メンテナンス 五十鈴
正月からリールメンテに精を出してました!
今年の冬は余り寒くない為、やる気に満ちてます!!
最近使用頻度が高いBC431ですが、ちょいちょいバラしていて調子も良いので今回は注油とドラグワッシャーの拭き取り、あと前にバラした時に調子が悪かったウォームシャフトのベアリングを一箇所交換(使い古し品ですが)しておきました!
で、ここからが本番お次はBC421です!!
昨年久々に使ったら余り飛ばないし、巻き心地も微妙でした…
そういえば何年もオーバーホールして無かった気がします(汗)
串で指してる所にベアリングが入ってますが、ここが怪しい!
開けてビックリ!?錆びてました~(汗)
そういえば思い当たるフシがあります…(^-^;
洗浄してもゴリゴリしているので交換!
配置的にはこんな感じになるのですが、上で書いたBC431も同じ部分のベアリング(単品で写っているやつ)がダメになっていました。
キャストするとき右手で投げるとハンドル側が下に(ベアリングも下側に)なるので水や汚れの影響をもろに受けているのかもしれません…
ギア側のベアリングだとちょっと嫌ですが、こちら側なら交換も簡単です!
で、こちらが交換用のベアリング。
以前使っていたお古ですが程度は良い物です!
この内の一個は431に組みました。
今回は手っ取り早くパーツクリーナーを使いました!
新しいグリスとオイルを入れて完成です(*^^*)
スムーズな回転が戻りました!!
関連記事