ベビーバドを治す

きな粉

2016年04月02日 22:47

ベビーバドシリーズ第二弾!!

といっても大げさなものじゃなくて只の修理です(笑)



あんまりお目にかからなかったバドワイザーカラーのベビーバドを見つけました!!格安です(*^^*)



見事なまでのいじられっぷりです!!穴が沢山空いていますが、プレートでも取り付けたんでしょうか…格安の理由はこの為でした(汗)



ヒートン斜め刺しは音が良くても見てくれが好きじゃないので外しました!

あと穴を塞いでいた接着剤…
エポキシ等でちゃんと塞いでくれていれば良かったのですが、何故だか柔らかいゴム系接着剤で塞がれていて、先の尖った物でほじったら全部取れました(汗)
更にいやらしい事に全ての穴が貫通おります。

夏場の暑い時期に中の空気が膨張して接着剤の辺りから浸水しそうだと思ったので、最近ハマっているプラリペアで塞ぎます!

こういう穴は詰め物をしてから接着すると楽なんですが、急ぎたかったのでそのままプラリペアを流し込んだら気泡が出てきて余計に面倒な事になりました(笑)
急がば回れとはまさにこの事…



いきなり修正終わりの画像ですいません。
穴を塞いだ後は整えてブレードのヒートン用の穴を開けました!ヒートンはカットして短くして、穴の長さも調整して貫通しないようにしたつもりですが実際は?です。念のためヒートンにはエポキシを塗ってねじ込んでおきました!



そして完成です!!
見た目ノーマルっぽいヒートン直付け仕様になりました(*^^*)

お尻はシルバーに塗っていますけど、ブレードと擦れてすぐおちちゃいそうですが、ほとんど気分的な物ですね…

使うのが楽しみです(*^^*)


あなたにおススメの記事
関連記事