ランカーギアのグリップ交換 1/2
使い心地と見た目がちょっとなぁ~と思うフェンウィックのこのグリップ。
丁度手持ちで余っているフジのNAハンドルがあるので交換してみました!
貧乏性ゆえ少し勇気が(^-^;
しかしあっさり切断出来ました。
リールシートの切断部分は結構スカスカです…
中に見えるのはマスキングテープでしょうか?
あまり考えずにやっていたらブランク内部にササクレが!!
やっちまいました(汗)
ササクレの範囲は小さく、接着剤だけでも大丈夫そうですが、念には念をという事で内部から補強する事にしました。
マスキングテープが巻かれた棒(パイプ)が補強材で、昔川で拾ったグラス振り出し竿の一部を加工した物です。
マスキングテープが巻かれていない部分のみ接着します。
真ん中に写っている棒は同じグラス竿から切り出した物で、ブランクとコネットの隙間を埋めるのに丁度良いかと思ったのですが、結局使いませんでした(笑)
補強のパイプを接着!縦にした状態で念のため2日待ちます。
その間にコネットへのかさ上げの為にタコ糸をブランクに巻きます。
そして次回へ続く…
関連記事