NAハンドルのキャップ
釣りに行けてないので、自宅でシュミレーションに励んでます(笑)
フジNA規格ハンドルのキャップです。
上の旧NAコルクハンドルは大分前にキャップ無しジャンクで手に入れた物で、使う際は別のハンドルからキャップを流用して使っていました(^_^;)
少し前に、うらしま堂さんでデットストックのキャップのみを販売されているのを知り、すかさずゲット!
流用しなくて良くなりました(^^)
その時に、技徳ハンドルにも装着可能というのもHPで知りまして…
試してみました!
取り付けは問題なく、ピッタリです!
見た目の風合いがちょっと違ってしまうとの事でしたが、僕の場合あまり気になりませんでした(^^)
チャンポンも出来るので楽しいですね!
この組み合わせ、痺れました(笑)
キャップ単体を持った時、重さの違いに気づいたので計測…
旧NAグリップのキャップ約4.5g
技徳ボリュームタイプのキャップ約9.5g
およそ5gの違いがどう影響するのか…
拘る人には大きな数字ですが、僕は違いを感じられなそうです(笑)
ボリュームタイプの方が頑丈そうではありますが、技徳のスリムタイプ持っていないので何とも言えませんね(^_^;)
とりあえず見た目で交換したりして楽しもうと思います(^^)
技徳のキャップのみ補修用として単品販売してくれると嬉しいんですが、難しいんでしょうか?
関連記事