2021年03月25日
準備

忙しさにかまけていたらいつの間にかシーズン到来!
いやぁよもやよもや(笑)
先発はあのマグプラスセットと、2500Cも戻ってきたのでこちらも持って行く予定です。

冬の間に戦力増強してました!
トップは無理でも潜り物ならあわよくば…(笑)
今年は釣れるんでしょうか^_^;
2021年02月28日
遅めのバレンタイン⁈

エージェントiさんより、遅めのバレンタインチョコを頂きました‼︎
…というのは冗談で(笑)
中にはこんな物が(汗)

毎度、毎度本当にすみません^_^;
(貰ってばかりじゃねーか!というツッコミは有りでお願いします)

まずはノーズマウス!!
丁度フックの在庫が切れてしまっていたので有り難く使わせて頂きます!
ここのフックはぶっちゃけ伸びやすいですが、通っている所は大物が少ないので伸ばされて逃げられる事も無いだろうと踏んでいます(^^)

お次はフィンランド製シャッドラップのSD‼︎
昨年ロスってかなり落ち込んでいたのを見かねて優しいエージェントiさん送って下さいましたm(__)m
もう涙が出そう( ; ; )とりあえずお帰りと言っておきました(笑)もう無くさないよう大切に使わせて頂きます。

トリはコチラ!
エージェントiさん、お手製のダーターです‼︎
安直ですが『エージェント D(ダーター)』と呼ばせて頂きます(笑)
形状はズイールのアンカニータイプ(実はズイールプラグの中で1番好きなのはアンカニーなんです)僕のドツボを付いてます(笑)

スポットがまたキレイで、スポットを上手に吹ける人はホント尊敬します!
目のくぼみとラインアイの位置に拘りが感じられます!どんなアクションか気になります(^^)
実はシャッドラップはエージェントiさんのブログでコメントしてしまったのですが、フックと自作プラグに関しては『良いな』と思いながらも敢えてコメントを控えておりました…(気を回して送って下さったら悪いと思って)
今回、見事に心を見透かされていたようで思わず『千里眼か‼︎』と突っ込んでしまいました(笑)
本当に有り難うございました(^^)
どれも大切に使わせて頂きますm(__)m
2018年12月22日
エグリング

エグったのはリールではなく、袋の方ですが
今や貴重なエビスフィッシング時代のアブのリール袋をゲットしました。
手持ちのエビス時代のアブ4600CBは袋が無かったので寂しい感じだったのですがこれでバッチリです!

袋のサイズからしてカーディナルや2500C用かと思ったのですが、合わせてみたらジャストなサイズでした!
リール袋ってぶっちゃけあまり使わないですが、あるとやっぱり嬉しい存在ですよね(*^^*)
2018年11月18日
珍しく本から学びました
前回の釣りの後、家で暇をもて余していたのでちょっと前の釣り雑誌を眺めていました…

この本の中でメガバスの伊東社長がその昔、低水温期にヘッドオンバサーやバスオレノで釣った事を記事にされていて(XPODの解説の辺)ビビっと来る物がありました(笑)
低水温期のクルージングフィッシュ(回遊魚)と時合もキモとも…
(今僕が通っている池も魚の回遊ポイントがあって、実は場所も知っていました)
普段はそんな事は気にしないで気ままに釣りをしているんですけど、そんな事書かれると試さずにはいられません…
使うルアーはというと…

ラッキー13!!
はっきり言って自信無いルアー(^_^;)
どうせ何やってもダメなら玉砕覚悟でGOです!!

この本の中でメガバスの伊東社長がその昔、低水温期にヘッドオンバサーやバスオレノで釣った事を記事にされていて(XPODの解説の辺)ビビっと来る物がありました(笑)
低水温期のクルージングフィッシュ(回遊魚)と時合もキモとも…
(今僕が通っている池も魚の回遊ポイントがあって、実は場所も知っていました)
普段はそんな事は気にしないで気ままに釣りをしているんですけど、そんな事書かれると試さずにはいられません…
使うルアーはというと…

ラッキー13!!
はっきり言って自信無いルアー(^_^;)
どうせ何やってもダメなら玉砕覚悟でGOです!!
2018年04月25日
グリップ袋を作る

先々週は風邪をこじらせ釣りに行かなかったので空いた時間でグリップを入れる袋を作ってみました!
グリップにリールを装着した状態で運んだり保管したりする事が多いのですが、傷を防ごうにもリール付きだとグリップ単体の袋に入らないのでちょっと大きめな細長い袋が欲しい所でした…

サイズ的にはバッチリです(*^^*)

ベースになっているのはサイズが合わなくなって履けなくなった子供の冬用のズボンです(笑)
股の部分で切って裏返し、切り目と裾を縫ってゴムが通っていた所に紐を通し10分程で完成です!

ズボンは2着あったので…

合計4つのリール袋が出来上がりました!
形がいびつだったり、ポッケや柄が入っているのはご愛顧(笑)
お金を掛けずに良い物が出来たと満足しています(*^^*)
2018年04月22日
ヒップボックスのその後
先日のヒップボックスをいじってみました!
まずはボロかったコルクシートを剥ぎ取り…

セリアでレザー調シートを買ってきて…


トレイに合わせて切り抜きます!

両面テープで張り付ければ…

なかなか良い感じじゃないですか!?

安物ボックスといえど、高級ルアーに負けて無い気が…(*^^*)

ちなみに、まだ若干の余裕があるので次回からは↓こんな感じで実践投入予定です!

でもやっぱり持ってくルアーを厳選するのは苦手なので無理矢理もうひとつルアーを増やすかも知れません(^_^;)
まずはボロかったコルクシートを剥ぎ取り…

セリアでレザー調シートを買ってきて…


トレイに合わせて切り抜きます!

両面テープで張り付ければ…

なかなか良い感じじゃないですか!?

安物ボックスといえど、高級ルアーに負けて無い気が…(*^^*)

ちなみに、まだ若干の余裕があるので次回からは↓こんな感じで実践投入予定です!

でもやっぱり持ってくルアーを厳選するのは苦手なので無理矢理もうひとつルアーを増やすかも知れません(^_^;)
2018年04月02日
フィネス・ヒップボックス

中古でフィネスのヒップボックスを入手しました!

中身が微妙に汚れていたのでお値段は53円でした(*^^*)

ポケットサイズの割に容量が大きいです!
潔くルアーを選抜する釣りにはもってこいかも知れません…
ちなみに、僕はルアーを絞るの苦手です(^_^;)
2018年03月14日
タムMGL

新品釣具屋さんに行って来ました!
カタログからお気づきかと思いますが…
話題のリール

バンタムMGL!!
コイツをついに…
クルクルして来ました(笑)

このフレーズにノックアウトされました(^_^;)
バンタム100の写真とか卑怯ですね(笑)
このカタログは大事に取っておきます!
実物を見てみるとホントちっちゃい!
(最初気付きませんでした)
あと色が実はガンメタ(汗)
僕はレスターファインのハンドルに合うのかな~と思っていたので個人的にはアルミのクリアフィニッシュだったらなと思ってしまいました(^_^;)
その前にギアボックスの関係で乗らないかも…
でも良いリールだと感じました!!
あんまりクルクルしすぎると危ういのでなんとかこの日は踏みとどまり帰宅です!
で…

ウチのタム兄弟(100と200)を引っ張り出し気を沈めるのでした…
…でも、ストレートevaグリップのコルフォーとかだと違和感なさそうで…悶々としております(笑)
2018年03月03日
ヘドンとエバグリ
先日エージェントiさんから頂いたフェンウィックのボックス…

お気遣い頂いて
なんとオマケまで頂いてしまっていました!

まずはヘドンのザラⅡとベビーバド!
共にパケ入りでしたがS-6ザラは使いたくてすぐ出してしまいました(笑)
ベビーザラはグリーンチェックが可愛らしいのでしばらくは観賞用です(*^^*)

お次はエバーグリーンのバズベイトとフロッグです。
エージェントiさんにしては意外だな~と思っていたらなんとあの下野プロから頂いた物との事!!僕なんかが頂いてしまって良かったのでしょうか(^_^;)
バズベイトはかれこれ15年くらい使って無いんですが、丁度今年久々にやってみようかと思っていた所にタイムリーなプレゼントでした(*^^*)
フロッグは…専用ロッドを手に入れるまで観賞用です(笑)
お返しは結構という事なんですが、さすがにこんなに頂いては申し訳無いのでまた考えたいと思います…
とはいえ時間が掛かりそうなのでエージェントiさん、余り期待せずにお待ち下さいm(__)m

お気遣い頂いて
なんとオマケまで頂いてしまっていました!

まずはヘドンのザラⅡとベビーバド!
共にパケ入りでしたがS-6ザラは使いたくてすぐ出してしまいました(笑)
ベビーザラはグリーンチェックが可愛らしいのでしばらくは観賞用です(*^^*)

お次はエバーグリーンのバズベイトとフロッグです。
エージェントiさんにしては意外だな~と思っていたらなんとあの下野プロから頂いた物との事!!僕なんかが頂いてしまって良かったのでしょうか(^_^;)
バズベイトはかれこれ15年くらい使って無いんですが、丁度今年久々にやってみようかと思っていた所にタイムリーなプレゼントでした(*^^*)
フロッグは…専用ロッドを手に入れるまで観賞用です(笑)
お返しは結構という事なんですが、さすがにこんなに頂いては申し訳無いのでまた考えたいと思います…
とはいえ時間が掛かりそうなのでエージェントiさん、余り期待せずにお待ち下さいm(__)m
2018年02月13日
フェンウィック 2070 タックルボックス
前回、ファントムボックスの記事で何気なく他の型番2070のボックスも集めたいと書いた所、なんとエージェントiさんがフェンウイック2070をプレゼントして下さいました!!!

まさにコレが欲しかった!!
聞けば少年時代に購入された物との事で貴重品です(汗)
それにしてもラパラのステッカーがカッコ良すぎですね!
さすがラパラブエージェントiさん(*^^*)

下段にはエージェントiさんのお心遣いが…
(これは次の機会に紹介します)


↑オールドパルと同じです!
それもそのはず

オールドパルの製造元ウッドストリーム社にフェンウィックが買収されたとかなんとかで要するに同じ物のようです…

ちなみにこれはオールドパル2070の中身
2番目の画像と見比べてもらうと分かりますが、このフェンウィックのボックスは上段左の仕切りが取り除かれています。
オリジナルの状態では無いからとタックルボックスの他にルアーをオマケしてくれたという訳です!!
エージェントiさん、余計に気を使わせてしまって申し訳ありませんm(__)m
仕切りは無くても問題無い(むしろ使いやすい)ので大満足です(*^^*)

う~ん、しびれる!!
問題はボックスに対してルアーの量も質も乏しいという事ですね(笑)
少しずつ増やして行きたいと思います(^_^;)

まさにコレが欲しかった!!
聞けば少年時代に購入された物との事で貴重品です(汗)
それにしてもラパラのステッカーがカッコ良すぎですね!
さすがラパラブエージェントiさん(*^^*)

下段にはエージェントiさんのお心遣いが…
(これは次の機会に紹介します)


↑オールドパルと同じです!
それもそのはず

オールドパルの製造元ウッドストリーム社にフェンウィックが買収されたとかなんとかで要するに同じ物のようです…

ちなみにこれはオールドパル2070の中身
2番目の画像と見比べてもらうと分かりますが、このフェンウィックのボックスは上段左の仕切りが取り除かれています。
オリジナルの状態では無いからとタックルボックスの他にルアーをオマケしてくれたという訳です!!
エージェントiさん、余計に気を使わせてしまって申し訳ありませんm(__)m
仕切りは無くても問題無い(むしろ使いやすい)ので大満足です(*^^*)

う~ん、しびれる!!
問題はボックスに対してルアーの量も質も乏しいという事ですね(笑)
少しずつ増やして行きたいと思います(^_^;)