2014年07月30日
先々週の買い物紹介!もこれで終わり
先々週買った物の紹介も今日で終わりです!
今日もルアーの紹介です!!

え~、僕にはコイツの正体わかりません(笑)
なんか気になる形をしています…

この輪っかは一体…?
そしてこの位置のラインアイ…

輪っかで地面をつつくんでしょうか…?
意外と重いのでシンキングルアーっぽいです!
ルアー始めた頃の『どんな動きするんだろ?』っていう純粋な心を思い出させてくれた一品です(*^^*)
紹介が済んだので次釣りいく時に持って行ってみます!!
※どなたか詳しい方教えて頂くと有難いですm(__)m
今日もルアーの紹介です!!

え~、僕にはコイツの正体わかりません(笑)
なんか気になる形をしています…

この輪っかは一体…?
そしてこの位置のラインアイ…

輪っかで地面をつつくんでしょうか…?
意外と重いのでシンキングルアーっぽいです!
ルアー始めた頃の『どんな動きするんだろ?』っていう純粋な心を思い出させてくれた一品です(*^^*)
紹介が済んだので次釣りいく時に持って行ってみます!!
※どなたか詳しい方教えて頂くと有難いですm(__)m
タグ :変わったルアー
2014年07月29日
まだ続く買った物紹介!
先々週の買い物紹介をまだまだ引きずります!

いつも使っている『カリブラJr.』というバイブレーション!実は鱒にも有効なようです!!

ダブルフック化されてました!!
ノリは悪いですが根掛からなさはバツグンです!
大体中古で出る時はワンコイン以下なので買っておきます…

次はヘドンの『スーパーソニック』!!
こいつもダブルフックにしますが、がまかつ等の細いフックを使うとフローティングか、もしくはサスペンドになります!
しかしながら、未だにコイツで釣った事ありません(汗)

そして『ジッターバグ?』です!
このパッケージが懐かしいんです!!
昔地元の駄菓子屋兼雑貨屋で売っていました!!

この方はなんと家具屋さんで売られていたようです(笑)
昔は生活雑貨に混じっておもちゃやら釣具やらが売っている商店が沢山あったと思うんですが、軒並み閉店していてさみしい限りです…
話しを戻してルアーを観察してみると…

ぐへぇ!ヒートン外れてる(汗)
昔のニッポンのクオリティはこんなもんなんですか…?

と思って良く見たら…
箱にはJAPANと書かれているのにルアー本体にはHongKongの文字!(ほとんど見えませんが)
企画、包装→日本製
ルアー製造→香港製
って事ですか!
一本取られましたよf(^_^;
本格仕様するには色々修正が必要なようです…

いつも使っている『カリブラJr.』というバイブレーション!実は鱒にも有効なようです!!

ダブルフック化されてました!!
ノリは悪いですが根掛からなさはバツグンです!
大体中古で出る時はワンコイン以下なので買っておきます…

次はヘドンの『スーパーソニック』!!
こいつもダブルフックにしますが、がまかつ等の細いフックを使うとフローティングか、もしくはサスペンドになります!
しかしながら、未だにコイツで釣った事ありません(汗)

そして『ジッターバグ?』です!
このパッケージが懐かしいんです!!
昔地元の駄菓子屋兼雑貨屋で売っていました!!

この方はなんと家具屋さんで売られていたようです(笑)
昔は生活雑貨に混じっておもちゃやら釣具やらが売っている商店が沢山あったと思うんですが、軒並み閉店していてさみしい限りです…
話しを戻してルアーを観察してみると…

ぐへぇ!ヒートン外れてる(汗)
昔のニッポンのクオリティはこんなもんなんですか…?
と思って良く見たら…
箱にはJAPANと書かれているのにルアー本体にはHongKongの文字!(ほとんど見えませんが)
企画、包装→日本製
ルアー製造→香港製
って事ですか!
一本取られましたよf(^_^;
本格仕様するには色々修正が必要なようです…
2014年07月27日
7月初フィッシュ!
昨日は暑かったですね!!
高温警報なるものが発令されたとか会社の人が言ってました…
熱中症にはくれぐれも気を付けましょう!!
そんな猛暑の中、昨日は帰りが早かったので、いつもより少し長い時間釣りに行きました!!
帰りの車の中は地獄のようで…
積んでるロッドのリール&グリップが高温になっていて心配になります…

リール内部のオイルが溶けているのかやけに巻きが軽くなってました…

ちょっと距離のある、春に虹鱒を釣った川に来ました!
去年の夏、楽しい思いをしたからです(*^^*)
小魚が追われて水面でパシャパシャしていたのでトップで行けそうだと思い、小魚に似たクラッチヒッターを引くと…

パシャリと出ました!
25cmと小ぶりながらも虎特有の鋭い引きは健在です!!
小さかったですが、今月はボウズで終わりそうだったので凄く嬉しいです!
そして、二投目…

バチャンと出ました!!
同じ位のサイズ!!!
見切られそうだったのでルアーチェンジして
三投目…

ポシュッと出ました!!!
オールド・タイガーで釣りましたよ!!!
ちなみに、チャッチャと引いて浮かんだ瞬間に食らい付きました!!
今年も『祭り』来たんじゃないの?と思ってザラやらマグトーやらをぶん投げたら一気に沈静化してしまいましたf(^_^;
それから少しして、他のアングラーの方が来て釣りをする場所も狭かったので雑談しながら一緒に釣りをしました!!
凄く気さくな方で、初対面なのについ話し込んでしまいました!
その方はいつも違うポイントで釣りをしているそうなんですが駐車スペースにバリケードが張られてしまい車が停められず仕方無くこちらのポイントに来たとの事…
車の駐車に一番気を使ってるそうで、ポイントが近いからといって狭い道の路肩に無理矢理車を停めて釣りを始める人とは大違いです!
やはり年々釣り場が減ってきているそうで新規開拓を頑張っているそうです!!!
ヤブコギ用の鎌持参で僕の足場まで作ってもらっちゃって感謝でした(*^^*)
そのアングラーさんはワームで連発していたので、僕はバイブレーションを投げますがジャンプでバラシf(^_^;
ワームを投入しますがバイト多数で乗らない状況だったので次来るときはタックルを変えて来ようと思います…
時間になったので、また会いましょう!!と気分良く別れて帰宅しました!!

そういえば、知らなかったポイントを何ヵ所か教えてもらったのでまた行ってみようと思います(^_^)/
高温警報なるものが発令されたとか会社の人が言ってました…
熱中症にはくれぐれも気を付けましょう!!
そんな猛暑の中、昨日は帰りが早かったので、いつもより少し長い時間釣りに行きました!!
帰りの車の中は地獄のようで…
積んでるロッドのリール&グリップが高温になっていて心配になります…

リール内部のオイルが溶けているのかやけに巻きが軽くなってました…

ちょっと距離のある、春に虹鱒を釣った川に来ました!
去年の夏、楽しい思いをしたからです(*^^*)
小魚が追われて水面でパシャパシャしていたのでトップで行けそうだと思い、小魚に似たクラッチヒッターを引くと…
パシャリと出ました!
25cmと小ぶりながらも虎特有の鋭い引きは健在です!!
小さかったですが、今月はボウズで終わりそうだったので凄く嬉しいです!
そして、二投目…
バチャンと出ました!!
同じ位のサイズ!!!
見切られそうだったのでルアーチェンジして
三投目…
ポシュッと出ました!!!
オールド・タイガーで釣りましたよ!!!
ちなみに、チャッチャと引いて浮かんだ瞬間に食らい付きました!!
今年も『祭り』来たんじゃないの?と思ってザラやらマグトーやらをぶん投げたら一気に沈静化してしまいましたf(^_^;
それから少しして、他のアングラーの方が来て釣りをする場所も狭かったので雑談しながら一緒に釣りをしました!!
凄く気さくな方で、初対面なのについ話し込んでしまいました!
その方はいつも違うポイントで釣りをしているそうなんですが駐車スペースにバリケードが張られてしまい車が停められず仕方無くこちらのポイントに来たとの事…
車の駐車に一番気を使ってるそうで、ポイントが近いからといって狭い道の路肩に無理矢理車を停めて釣りを始める人とは大違いです!
やはり年々釣り場が減ってきているそうで新規開拓を頑張っているそうです!!!
ヤブコギ用の鎌持参で僕の足場まで作ってもらっちゃって感謝でした(*^^*)
そのアングラーさんはワームで連発していたので、僕はバイブレーションを投げますがジャンプでバラシf(^_^;
ワームを投入しますがバイト多数で乗らない状況だったので次来るときはタックルを変えて来ようと思います…
時間になったので、また会いましょう!!と気分良く別れて帰宅しました!!

そういえば、知らなかったポイントを何ヵ所か教えてもらったのでまた行ってみようと思います(^_^)/
2014年07月24日
ヒックリージョーマウス
先週の買い物をまだまだ引っ張ります!!
今回は

バルサ50の
『ヒックリージョー・マウス』です!!
パケ入りで勿体ない気がしますがお手頃価格なんで使って見ようと思います!

カエル色のねずみっていうのがシュールで素敵です(´ω`)
使う前にこのゴツいカエシをやっつけなくてはなりません!魚も傷めますし、何よりフロッグってカエシあると全然乗りませんよね…
下向きフックのフロッグは初めてなので優しく扱ってあげようと思います!!
そういえば、メンテナンスにはベビーパウダーをふりかけてと書いてあるので家の娘用に買おうとしてたので丁度良かったです(*^^*)
今回は

バルサ50の
『ヒックリージョー・マウス』です!!
パケ入りで勿体ない気がしますがお手頃価格なんで使って見ようと思います!

カエル色のねずみっていうのがシュールで素敵です(´ω`)
使う前にこのゴツいカエシをやっつけなくてはなりません!魚も傷めますし、何よりフロッグってカエシあると全然乗りませんよね…
下向きフックのフロッグは初めてなので優しく扱ってあげようと思います!!
そういえば、メンテナンスにはベビーパウダーをふりかけてと書いてあるので家の娘用に買おうとしてたので丁度良かったです(*^^*)
タグ :ヒックリージョー・マウス
2014年07月22日
アンカニー・チャップ
まだお買い物編続きます…

ズイール アンカニー・チャップ3/8ozです!

1997年製でトリプルフックのやつです!

MP(メタリックパープルの略?)というカラーコードで、欲しかった色の一つです(*^^*)
一昨年位に同じ店で買いそびれてしまって、今回こそはと買いました!!
一昨年見たものと金額、見た目も同じなのでひょっとしたら同系列の店で回り回って戻ってきたものかもしれません!!
目止め…どうしましょうか…

ズイール アンカニー・チャップ3/8ozです!

1997年製でトリプルフックのやつです!

MP(メタリックパープルの略?)というカラーコードで、欲しかった色の一つです(*^^*)
一昨年位に同じ店で買いそびれてしまって、今回こそはと買いました!!
一昨年見たものと金額、見た目も同じなのでひょっとしたら同系列の店で回り回って戻ってきたものかもしれません!!
目止め…どうしましょうか…
タグ :アンカニーチャップ
2014年07月20日
お買い物編続き

いきなり汚い絵面ですいません…
昨日拾ったゴミ画像を載せるの忘れてました!
昨日のつり場ではロッドの化粧箱が捨ててありました!
ルアーのパケが捨てられてるのは残念ながら良く見ますがコレは初めてですね!!捨てた人は本当やめて欲しいです!(釣りを)
気を取り直して先週買った物を紹介します!!


バグリー繋がりで『バルサB1』です!
フック錆び無し美品でお手頃価格だったので即実戦配備できます!
ラインアイはワイヤーをよじってヒートン状にして取り付けてあるようです。
目がちょっとちぐはぐf(^_^;
塗装も微妙に艶消しっぽくて何だか安っぽい印象です…
買った所は地元のTBで、バグリーにはいつも強気な値付けをするんですが上記の理由で
お手頃価格にしたんでしょうか?
その分気兼ね無く使えるので助かります(*^^*)
2014年07月19日
雨上がりfishing!
今日は帰りに釣りに行ってきました!

昼間の急などしゃ降りの影響か、誰一人釣り人はいません!
今日行った所は地元のメジャーメジャースポットなんですけどね…

先日のメインは先日のバグリー達!!
動きは良いんですが、軽いので向かい風に弱く軽くバックラッシュ気味になりますf(^_^;
しばらくやって見ましたけど、全く持って反応ありませんでした(T-T)
このポイント、今年は調子が悪いと小耳にはさんだんですが本当だったようです…
どうりで人居ない訳だ…
その後は先週行ったカバー豊富な池に行きましたが、ワームでばらして終了です(>_<)
いい加減、魚釣りたいです!!
川回復しないかな~

昼間の急などしゃ降りの影響か、誰一人釣り人はいません!
今日行った所は地元のメジャーメジャースポットなんですけどね…

先日のメインは先日のバグリー達!!
動きは良いんですが、軽いので向かい風に弱く軽くバックラッシュ気味になりますf(^_^;
しばらくやって見ましたけど、全く持って反応ありませんでした(T-T)
このポイント、今年は調子が悪いと小耳にはさんだんですが本当だったようです…
どうりで人居ない訳だ…
その後は先週行ったカバー豊富な池に行きましたが、ワームでばらして終了です(>_<)
いい加減、魚釣りたいです!!
川回復しないかな~
タグ :バグリー
2014年07月17日
お買い物①
ゆっくり釣りが出来ない&行っても釣れないストレスから買い物に走ってます(笑)
自分なりに満足のいった物を手に入れられたので紹介します!
まずはバグリー!!

バンゴーミノーとスモールフライだと思うんですが…


バンゴーは凄く綺麗なトラウトカラーでステンレスっぽいラインアイとお腹はヒートン仕様、イーグルクローのフック装備です!


もう、放っておけない位綺麗なナチュラルプリントのスモールフライ!!
ぶっちゃけ現物初めて見たので合ってますか?
真鍮っぽいアイとこちらもイーグルクローのフック装備です!
ちょっと傷有りですが気にしません!!
両方ともネームが無いのでオールドかな?と思うんですが、僕の乏しい知識はあまり信用ならないですf(^_^;

多分同じ方が持ち込んだのか、両方ともお尻にマジックで数字が記入してありました!
重さを書いたのかな~?

こちらの地域の川はニジマスが多いのでピッタリかな?と思います…
これで釣れたら楽しいな~と言いつつ使うのはもっぱら現行品なんですけど…
つづきます(^_^)/~~
自分なりに満足のいった物を手に入れられたので紹介します!
まずはバグリー!!

バンゴーミノーとスモールフライだと思うんですが…


バンゴーは凄く綺麗なトラウトカラーでステンレスっぽいラインアイとお腹はヒートン仕様、イーグルクローのフック装備です!


もう、放っておけない位綺麗なナチュラルプリントのスモールフライ!!
ぶっちゃけ現物初めて見たので合ってますか?
真鍮っぽいアイとこちらもイーグルクローのフック装備です!
ちょっと傷有りですが気にしません!!
両方ともネームが無いのでオールドかな?と思うんですが、僕の乏しい知識はあまり信用ならないですf(^_^;

多分同じ方が持ち込んだのか、両方ともお尻にマジックで数字が記入してありました!
重さを書いたのかな~?

こちらの地域の川はニジマスが多いのでピッタリかな?と思います…
これで釣れたら楽しいな~と言いつつ使うのはもっぱら現行品なんですけど…
つづきます(^_^)/~~
2014年07月15日
ちょこっと釣行 (回)
今日の帰りはかなり遠回りして蓮が生い茂る公園池に行ってきました!

この前来た時は結構暗がりだったので良く観察しませんでしたが、池の周りの草刈り後だったらしく、おいしいポイントが無くなってました…

オープンベアリング化したバンタムでフロッグをキャストしてみました!
ブレーキブロックは大きい物1個で、いままでと同じ位の力でキャストしてみると、ちょっと引くぐらい飛ぶようになりました!!
今まで相当ダメダメな回転だったようです
f(^_^;
力まなくても飛ぶのでコントロールもしやすくなったと思います!
とはいえ、ロングキャストしてカバーを攻めても掛かった後にキャッチ出来ないので、相変わらず岸際のカバーのキワをねらいましたが、カエルかバスか分からないバイトを一回もらっただけで終了時間になってしまいました(>_<)
あと、キャスト時リールフット辺りからやっぱりキコキコ聞こえたのが気になりました…

ゴミを拾って終了!
7月は未だにノーフィッシュなのでそろそろお魚の顔を拝みたいです…
この前来た時は結構暗がりだったので良く観察しませんでしたが、池の周りの草刈り後だったらしく、おいしいポイントが無くなってました…

オープンベアリング化したバンタムでフロッグをキャストしてみました!
ブレーキブロックは大きい物1個で、いままでと同じ位の力でキャストしてみると、ちょっと引くぐらい飛ぶようになりました!!
今まで相当ダメダメな回転だったようです
f(^_^;
力まなくても飛ぶのでコントロールもしやすくなったと思います!
とはいえ、ロングキャストしてカバーを攻めても掛かった後にキャッチ出来ないので、相変わらず岸際のカバーのキワをねらいましたが、カエルかバスか分からないバイトを一回もらっただけで終了時間になってしまいました(>_<)
あと、キャスト時リールフット辺りからやっぱりキコキコ聞こえたのが気になりました…

ゴミを拾って終了!
7月は未だにノーフィッシュなのでそろそろお魚の顔を拝みたいです…
2014年07月14日
シマノのリールフット
シマノのリールをレスターファインのハンドルに取り付けると若干ガタがでる事が前から気になっていました。

たぶん、僕のだけだと思います…
本当に若干のガタですがこの写真の状態で親指に力を入れるとキコキコ言います!
因みに、アブだとそういう事は無く、ぴったりはまります!!

両方を比べてみると、アブ(下)のリールフットの方がアールがきついというかより丸まっている気がします(分かり難くてすいません)
以前カルカッタコンクエストを使った事がありましたが、これもガタが大きくて対策を施して使っていました!!
バンタムのガタはそんなに大きく無いですが、気になったら対策を考えます…

たぶん、僕のだけだと思います…
本当に若干のガタですがこの写真の状態で親指に力を入れるとキコキコ言います!
因みに、アブだとそういう事は無く、ぴったりはまります!!

両方を比べてみると、アブ(下)のリールフットの方がアールがきついというかより丸まっている気がします(分かり難くてすいません)
以前カルカッタコンクエストを使った事がありましたが、これもガタが大きくて対策を施して使っていました!!
バンタムのガタはそんなに大きく無いですが、気になったら対策を考えます…