ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年10月31日

ビッグバド・オールド

PEラインを手に入れた日、中古コーナーも物色していました。

すると…



キターっと心の中でガッツポーズしました!!!

ずっとエグりたいと思っていた古いバドを発見!!もちろんお持ち帰りです(*^^*)

いずれオールドショップ等で購入も考えていただけにその嬉しさたるや…



開封すると芳しきかほり!!(笑)
ラベルの汚れはありますが、イーグルクローフックにサビも無く状態は良い方じゃないかと思います!



しばらく保管していて、先週末に泳がしてみたのですが、以前から持っていた古い物(左のクリア)と泳ぎが似ています…

低めの音でどっちかというと『おしとやか』な感じ…

クリアの奴はその昔拾った物(笑)でラベルはカッターで削り落とされオールブラックにペイントされていたので塗装を全部落とし、滑らかにしてからセルロースコートした物です…

その時顔の半分だけ拝む事が出来たのですが、まさに今回のと同じ目つきをしていたので年代的に同じもの(鼻輪付きですし)な気がします(^_^;)

今回の物を削る勇気はありませんが、多分中身はクリアじゃないかな、と予想します…

ただ、いつも使っている物よりゆっくり引くと心地良い音がする(ブレードの位置もありますが)のと、水の絡み具合が良さそうなので一層寒くなる残りシーズンには良い気がしました(*^^*)

あっちなみに、先週末にはコレで釣れませんでした(笑)  


Posted by きな粉 at 19:35Comments(4)ルアー

2016年10月29日

PEライン



先日PEラインを新調しました!

サンラインのシューター・ステューターという物です!

今まで使っていた同社のスーパーバスPE(赤い悪魔?のやつ)を購入しようと思ったのですが、取って代わるようにコチラが陳列されていました…

調べてみたらこのステューターという物にモデルチェンジしていたようですね(^_^;)

ネットの情報だと評判は良さそうだったので購入して見ました!



カモフラカラーという事でこのように迷彩色になっています!
これは意見が分かれそうですが、何だか面白いので僕は好きです(笑)

実はネイティブ・ラヴァーズで釣った時から既に使ってみているのですが、何気に良いかもです(*^^*)

コーティングの関係か最初はナイロンかと思う程の張りを持っていたのと、サミング時ちょっとツルツルしました。
使い出すとこなれてきて、PE特有のガイドがらみが起こりますがやはり若干の張りのお陰か頻繁には起こらないようです!

あとはキャスト、リトリーブ時の音も少なくスムーズです!

飛距離の方も心なしか伸びるような…
(普段あまりロングキャストしないのでコレはあてにしないで下さい(笑)

太さは4号表記で60ポンドとなっているので、若干細いんでしょうか…
2500Cに巻くのにはちょうど良さそうです

もう少し色々物色したいんですが、一番近く(ベリーです)で入手となるとかなり限られてしまってちょっと切ないです(^_^;)

  


Posted by きな粉 at 16:27Comments(2)釣具その他

2016年10月25日

先週末の釣行は…




先週末22日、23日と行って参りました!

平日にいじる余裕が無かったので、先週と一緒のタックルです(^_^;)

結果から言いますと、2日で3バイトうち一匹は足元でオサラバしました(泣)
カエルも2匹アタックして来たのでまだ釣れる可能性がありそうでしたが…

記事を書いている今日の朝の冷え込みが強く、冷たい雨も降って来ましたので今週末は本当に厳しそうですね(汗)



池に来る人も大分減ったので、ゴミも少ないです!!
  


Posted by きな粉 at 19:23Comments(6)釣行記録

2016年10月19日

ラブパワー

週末は先日手に入れたNativeラヴァーズに入魂するべく、張り切って行って来ました!
まずは土曜日!

一週行かなかった間に気温がかなり下がっていて、この日も行きの道路の温度表示は5℃でした…

夏場と同じ位の時間につきましたが既に先行の方(常連の人)がやっていたので負けじと車を降りますが、余りに寒くて5分くらいで心が折れました(*_*)

それでも頑張り釣り進むと足元でバイトがあったのでやる気が出るものの乗せられません!

その後違う場所で2度バイトがあったのですが、ついばむような感じで、最初のヤツも含めギルなんじゃないかと思うようになりました…

その後はめっきり反応が無くなったのですが帰りの時間が迫った所で、足元の草に引っ掛けた状態でピクピクさせたラヴァーズにまたついばむようなアタリ…
ですが、そのままルアーが引き込まれたのですかさず合わせ!!



ラヴァーズ初ヒットは嬉しい33cmでした(*^^*)
意外と活性が高いようだったので、翌日に期待して帰りました!

そして、日曜日。
前日と同じく5℃でしたが…



早々に釣れちゃいました!
スローに引いてきた所をバシャンとひったくり!!
前日よりサイズは小さいですが、元気なバスでした(*^^*)

早めに釣れると大分気が楽になり、ゆったり釣りが楽しめます…
それが良かったのか、ナイスなポイントにルアーが落ち、ココで出たら最高だな~と思いながらゆっくり引いてくるとゴボッ!!

ここからはそれはもう必死でした(笑)
加藤クラフトさんではバーブレスを推奨しているので、Nativeのルアーはバーブレスにしたのですがバラしたくないと思ってごり巻きすると中々良い引きでドラグが滑り、慌てて締めつつ巻き上げ最後は足元の草にずりあげるという格好悪いやりとりの末…



僕にとってのナイスサイズの36cmを釣り上げる事が出来ました(^_^;)
キャスト良し、バイト良し、やりとりはちょっと?でしたが僕的には大満足で、エージェントiさん、加藤クラフトさんに画像を送ってしまいました…



土曜、日曜共にタックルボックスは車に置きっぱなしでラヴァーズオンリーで行きました!!



この時期にまさかここまで活躍してくれるとは…
正直驚きです(笑)
早速歯形も入ったのでこれからガンガン使い込んで行こうと思います(*^^*)



2週間ぶりのゴミですが、思っていたより少なかったです!
  


Posted by きな粉 at 00:33Comments(4)釣行記録

2016年10月15日

パワーオブラブ

実は先週の木曜日に嫁さんが手を怪我しまして…
家事が出来ないのでしばし家族揃って嫁さんの実家に厄介になってました(汗)

今は少しずつ家事が出来るまでになったのでとりあえず安心です…

『瀬戸物はあり得ないくらい鋭い』

嫁共々肝に命じました。


本題ですが、
前回の記事でエージェントiさんから頂いたスクールで魚を釣り上げたのですが、画像をカトウクラフトさんに送るとルアーが半額で購入出来るとの事でしたので又と無いチャンスとエントリーさせて頂きました!

で、何を注文したかですが…



ラヴァーズ/ラブラブダブルスイッシャーです(*^^*)



面白く無いですか!?



オスとメスが仲良く寄り添った形状をしたダブルスイッシャー、だからラブラブスイッシャー(笑)

本ネタはヘドンのSOSウンデッドミノーをNative流にアレンジしたという事で、大人が本気で『遊ぶ』とこうなる!?みたいな素晴らしいセンスであまり迷わず選んでしまいました(笑)

幸い在庫もあり、即送って頂いたのですが…上記の理由で受け取ったのは今週半ばになってしまいました(^_^;)

実物を見ると、やはり塗りが美しく使うのを躊躇しそうですが…やはり早く使ってみたいです!!



で、週末に向けてのタックル準備…
やっぱりなんとなくNativeはレスターで使いたいのでグレートインパルスで行こうと思います!

先週末から急激に気温が落ちていますが、なんとか一匹釣れたら嬉しいです…  


Posted by きな粉 at 00:11Comments(6)ルアー

2016年10月03日

お恥ずかしい…

既にエージェントiさんのブログで紹介して頂きましたが

先日頂いたNativeのプラグ『スクール』で釣り上げる事が出来ました!



してやったり!!

と言いたい所ですが、そうではありません(^_^;)

雨が悪い方に働いて(土曜は雨でした)投げども反応が無くもう帰ろうかと思った時にちょっと目に付いた足元付近の枯れ蓮の隙間にポチャリと落としたスクールに写真の魚がパシッとバイト!

サイズも小さいですし釣れ方もアレですが貴重な一匹になった?と思います(笑)

この日はこの一匹で終了で、ちょっと不完全燃焼だったので翌日も向かいましたが…



さらにサイズダウンしました(笑)

実はこの一匹の前に一匹ばらしてしまったのですがもう少し大きそうでした(^_^;)

岸ギリギリより少し冲目で出たので気温も高めだった事もあって活性は高かったかもしれません!

あとスクール、控え目なカップ音だな~という第一印象でしたがそれが自然で良い感じです!
あと軽いプラカップのおかげかトゥイッチしながら早引きすれば 逃げ惑う小魚のようにも動かせるので夏場のスモールに凄く効きそうです!!

今年はなんやかんやで結局まともにスモール狙いに行けませんでしたが来年以降に期待しようと思いました(^_^;)







この一週間に何があった?ってくらいゴミは酷かったです(汗)
特に毛玉みたいな物はラバーが溶けたラバージグ×3個で人が歩く道に棄てられていました…
釣りに関係無い散歩されている方やペット連れの方、農家さんも多いので本当やめて欲しい(釣りを)です…  


Posted by きな粉 at 19:22Comments(11)釣行記録