2015年04月26日
ライトタックル釣行 Ⅱ
今朝も行って来ました!
今週もライトタックルですが、先週あまり活躍出来なかったサイレンスブレーカーオンリーで向かう事にしました!

最初は川を目指しましたが、先週の雨の影響で流れが速すぎ釣りにならず、即見切り何時もの池に向かいます…

この鏡面っぷりはトップでしょ!?
と、トップからスタートしますが無反応で
ミノー→クランク→バイブレーション…と投げますが無反応のまま池一周目が終わりました(汗)
あと一周はワームでじっくり足元狙いかな~と思って周りを見ると他のアングラーの方も皆足元をネチっています(汗)
同じく足元をじっくり狙っても厳しそうだと思い、引き続きバイブレーションのリアクション狙いで投げていると…ぐぐっと鈍いあたりが!!

今までより、ほんの少しだけサイズアップ(*^^*)
油断してグリップを変な握り方していたのとリールが逆転(!)したりしてやりとりはスリリングでしたf(^_^;

リールはたまに逆転するセミダイレクト化しているので今度調整してみます…
ルアーはT.Dバイブレーション ウーファーSです。
ジャラジャラ系じゃなく、コトコト系の音がします!
色、音共に良い感じです!!
何気無く買った物ですが、中古で中々見掛けないのでロストが怖いです…

GW中はもっとゴミが増えそうです(汗)
今週もライトタックルですが、先週あまり活躍出来なかったサイレンスブレーカーオンリーで向かう事にしました!

最初は川を目指しましたが、先週の雨の影響で流れが速すぎ釣りにならず、即見切り何時もの池に向かいます…

この鏡面っぷりはトップでしょ!?
と、トップからスタートしますが無反応で
ミノー→クランク→バイブレーション…と投げますが無反応のまま池一周目が終わりました(汗)
あと一周はワームでじっくり足元狙いかな~と思って周りを見ると他のアングラーの方も皆足元をネチっています(汗)
同じく足元をじっくり狙っても厳しそうだと思い、引き続きバイブレーションのリアクション狙いで投げていると…ぐぐっと鈍いあたりが!!

今までより、ほんの少しだけサイズアップ(*^^*)
油断してグリップを変な握り方していたのとリールが逆転(!)したりしてやりとりはスリリングでしたf(^_^;

リールはたまに逆転するセミダイレクト化しているので今度調整してみます…
ルアーはT.Dバイブレーション ウーファーSです。
ジャラジャラ系じゃなく、コトコト系の音がします!
色、音共に良い感じです!!
何気無く買った物ですが、中古で中々見掛けないのでロストが怖いです…

GW中はもっとゴミが増えそうです(汗)
2015年04月19日
ライトタックル釣行

今日はこの2本仕立てで釣りに行って来ました!
メインはエクセージ改スピンキャストですが、心本無いのでベイトも持参です!


こちらでは今が桜の見ごろで結構癒されます(*^^*)
ただ、朝早くの気温が2度と冬並みでした…
エクセージは少し張りがあり、初心者にも使いやすいウルトラライトアクションのスピニングロッドがベースの為かスピンキャスト用に改造しても実に快適でした!
5フィート弱の長さも取り回し易くて良かったです!!

ただ、もう少し握り部分があった方が良かったかもしれませんf(^_^;
釣果の方はというとクランク、バイブ、ワームで足元を狙ったのですが全く反応が無く、最終兵器スピナーで…

こんな可愛い子ちゃんが遊んでくれましたf(^_^;
このロッドの入魂をしてくれてありがとう!!
そのあとベイトも使って回ってみましたが、やはりダメで退散しました…

おっ!ルアー拾ったと思うでしょ??

まぁありがちなオチでしたね(笑)
2015年04月12日
完敗っす!!

今朝も行って来ました!!
暗いうちからスタートしましたが、先週とはうってかわって寒くモヤも凄い事になってました(汗)
先々週位の気温が少し異常で、この気温が平年通りだとは思うのですがそこからの落差が大きかった分余計寒く感じました…
釣果の方はというと、全くあたりも無く完全沈黙でした…
今シーズン始まって、ボウズはあれど何かしらの反応があっただけにちょっと残念です(汗)

春のミノーも炸裂しませんでした!
そういえば改造エクセージをまだ出していなかったので来週はエクセージを含めたライトタックルで挑んでみようと思います(*^^*)

今日も捨て糸を回収したんですが…

アブのキャスティングウェイト?が付いていました!
こんなのもあるんですね!!
2015年04月06日
スピナベ釣り
今朝も行って来ました!
川は雨の影響で濁流だったのでパスして、いつもの池に行きました!
スピナベ(最近はまってます)で丁寧に探っていると

サイズは小さいですが、元気にアタックしてくれました(*^^*)
その後も丁寧に池をもう一周周りましたが無反応でした(汗)
途中、僕のスピナベに根掛かりラインが絡み付いてきたので手繰り寄せると…

スピナベが釣れました(笑)
ラインがもの凄く長かったのが気になります!
まさか手元で切ったんじゃ…

ゴミもちゃんと拾いました!
川は雨の影響で濁流だったのでパスして、いつもの池に行きました!
スピナベ(最近はまってます)で丁寧に探っていると

サイズは小さいですが、元気にアタックしてくれました(*^^*)
その後も丁寧に池をもう一周周りましたが無反応でした(汗)
途中、僕のスピナベに根掛かりラインが絡み付いてきたので手繰り寄せると…

スピナベが釣れました(笑)
ラインがもの凄く長かったのが気になります!
まさか手元で切ったんじゃ…

ゴミもちゃんと拾いました!
2015年04月02日
ダイワ・ドリンカー

コレを見つけた瞬間、えぐり根性が沸き上がり今回の散財(大げさ)に繋がってしまいました…
『ダイワ・ドリンカー』です!!(*^^*)

目と目の間がペイントで繋がっているのはご愛嬌、可愛い顔してます(*^^*)

80年代初頭でこの精巧なプリント技術は思わず唸りました!シールじゃ無くて直接曲面のボディに印刷されてます!!!
多少のスレがあるので実戦投入用としては申し分無いです!

結構高値で中古屋のショーケースに飾られている物は何回か見た事ありますがコイツは良心価格でした!
また中古屋に入り浸る日が続きそうですf(^_^;
2015年04月01日
コーモラン・TOP4
買ったもの紹介の3つ目、今日の紹介は…

コーモランのTOP4です!
形はタイニークレージークローラーのそっくりさんですがクリクリの出目で個性を出している逸品です(笑)
あと、本家には無い軽めのラトル音がなんだか効きそうな予感がします(*^^*)
タイニークレージークローラーも持っているので使い比べてみようと思います!
ロッド&リール誌がB級ルアーで盛り上がっていた頃、友人がTOP4を手に入れたと自慢げに見せてきた事を思い出し少し懐かしくなったりしています(笑)

コーモランのTOP4です!
形はタイニークレージークローラーのそっくりさんですがクリクリの出目で個性を出している逸品です(笑)
あと、本家には無い軽めのラトル音がなんだか効きそうな予感がします(*^^*)
タイニークレージークローラーも持っているので使い比べてみようと思います!
ロッド&リール誌がB級ルアーで盛り上がっていた頃、友人がTOP4を手に入れたと自慢げに見せてきた事を思い出し少し懐かしくなったりしています(笑)