ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年05月17日

エージェントiさんより…




最近頂いてばっかりで恐縮なんですが、今度はフライを頂いてしまいました!!
ありがとうございます(*^^*)

上に写っている大きいヤツで釣ったら格好良いな~と思うのですが、緑色のウレタンが一番釣れたりして!と妄想が膨らみます(笑)



やる気が出たのでロッドの手入れを…
このロッドは前持ち主さんによる自作なんですがガイド取り付け用の位置決め用のマスキングテープごとコーティングされてしまっているので除去しています!

ブランクに少し傷がついちゃいましたが4箇所ほど除去し、まだ完了していませんが徐々に進めて行こうと思います(^-^;

いつか時間があったらガイドも巻き直したいです…  


Posted by きな粉 at 09:06Comments(4)フライ・タックル

2019年09月16日

フライでの初フィッシュ!

9/7(土)





先日エージェントiさんに新規フライを頂いたので
久々にフライタックルを持ち出しての釣行です!



薄暗いうちはトップのプラグで一通り打ってみますが、ギルのバイトのみ…

日が出て他の釣り人も減って来た所でフライタックルに持ち替え練習…

相変わらずのヘッポコキャストでほとんど飛ばせていないのですがチビギルの反応は良く、全く乗らないんですがそれだけで楽しめました!

白いフライを漂わせていると、スッと消えたので見よう見まねで合わせてみるとどうやら掛かったっぽい!!

バスだと多分相当慌てる所ですが、相手がギルという事で慎重に楽しみながらやり取り出来ました(笑)

そして…



フライでの初フィッシュを釣り上げる事に成功!!

記念にサイズを測ると19cmでした!!
たかがギルと言われるかも知れませんが最高の嬉しさ…久々に手が震えました(*^^*)
エージェントiさんには本当に感謝ですm(__)m



因みに釣れたのは下の白いやつでエージェントiさんが言われた『ストリーマー』ってのは上のオレンジのでしょうか?
コチラはバイト多数でした!
この他にも取っ替え引っ替え投げてみてます

ひとまず入魂は果たしたのでとりあえずシーズンオフ前にはサイズアップしたギルかブラックバスをフライで釣り上げるのが次の目標です(笑)


  


Posted by きな粉 at 17:44Comments(8)フライ・タックル

2019年09月06日

お返しのお返し(嬉)

またしてもエージェントiさんに頂いてしまいました(汗)





今回はフライケースに入った多数のフライ達です!
先日のプレゼントのお返しとの事で…

エージェントiさん、本当に有り難うございますm(__)m

最初ケース本体だと思い、いつかは欲しいと思っていたのでそれだけでも嬉しかったんですけど開けて仰天しました(笑)

隣で見ていた釣りに興味薄い嫁でさえ『すげぇ!』とインパクトを受けてました!!

お手紙には子供の頃に巻いた物と書かれていましたがその時分でこのクオリティはさすがです!!

有り難く使わせて頂こうと思います(*^^*)


  


Posted by きな粉 at 19:12Comments(2)フライ・タックル

2019年03月03日

ARTISTのその後

すっかり忘れていましたが、今日でブログ開設5周年が経ちました!!

皆様のお陰でここまで続けられたと思いますので本当に感謝ですm(__)m

これからも変わらぬ緩さでやっていくので生暖かく見ていただければと思います(*^^*)

で、そんな記念日にしてはちょっと物足りない内容ですが…





先日のフライロッド『ARTIST』の2番ガイドの様子です!結構キテます…





削ってみたらちょっとマシになりました!
何故か黄色いスレッドが出てきて、ガイドを外さず除去するのはここまでが限界です(汗)





ちなみに全ガイド中央に黄色いラインが入っていますが、飾り巻きではなく…

ブランクのガイド位置決め用の『マスキングテープ』と思われ…

しかもご丁寧にコーティングされているので除去が厄介という…

ボチボチやっていこうと思います(^_^;)  


Posted by きな粉 at 23:37Comments(6)フライ・タックル

2019年02月25日

『ARTIST』フライロッド

またしてもご無沙汰しておりました!

風邪は引いていたものの、比較的元気にしております(^_^;)

この期間、フライやらルアーやら色々物色していたのですが、フライロッドをついに入手しましたのでご紹介です!!








近所の中古店で『ARTIST』とだけ書かれたフライロッドを見つけました!





素人の方が巻いた自作のロッドのようでみてくれはぶっちゃけ良くありません…

長さや番手が分からないので店の店長さんに聞いてみると、長さは9ftでパワーは#4から5くらい、僕が初めてフライをやる事を告げると丁度良いアクションじゃないかとの事…
かなりオススメの一品のようです!!






ブランクも良い物らしく店長さんは振りながらニヤニヤしていましたが僕にとっては何が何やら(笑)

とりあえずその日は帰宅し、家に帰って調べてみたのですがアーティストでまず連想した『うらしま堂』さんと『マッキーズ』というショップさんを見つけます…

『マッキーズ』さんは開業から40年近い老舗のようで、40年前といえば1979年…
もしかしてと思い毎度おなじみ古い釣り雑誌を見てみると…





1985年のAngling誌に広告発見!!
しかも…





この『AGF9045』ってモデルがビンゴなんでは!?実物はもっと後年のブランクだと思いますが…

『うらしま堂』さんでも『ARTIST』のフライブランクを扱っているので繋がりがあるんでしょうか…

とりあえず素性がおおよそ見当付いたという事で連れて帰ってきた次第です(*^^*)

  


Posted by きな粉 at 23:28Comments(8)フライ・タックル

2019年01月17日

サプライズ!

以前エージェントiさんのブログにてフライに興味があるとのコメントをさせて頂いたのですが、すっかり忘れていた先週末、突然のサプライズプレゼントが!!

エージェントiさんにまたしても頂いてしまいました!!





フライリール(カベラスCD1)本体、スペアスプール×2個フローティングとシンキングのラインを巻いて頂いておりしかもリーダー、ティペットまで組まれていてすぐに使用出来る状態という至れり尽くせりっぷり(汗)





フライとご丁寧にDVDまでも(*^^*)
冬の間に勉強します(笑)





手書きの同封のお手紙にも人柄が感じられます…
初心者に推奨されるという#5ライン、トラウトにもバスにもいけるようにとのフライのチョイス細かな配慮がなされています!

エージェントiさん、本当に感謝致しますm(__)m

今まで、フライに興味はあったもののいまいち一歩踏み出せずにいたのですが、良いキッカケを頂きました…

ロッドの方はというと、これから探すのですがこれまた探すのが楽しみですね(*^^*)

今の心境はバス釣り始めた頃のワクワク感その物です(笑)
  


Posted by きな粉 at 07:54Comments(9)フライ・タックル