ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年07月26日

困った時に頼りになる奴


↑既にネタバレ(笑)釣り終わりに撮影しました


7/22(日)


珍しく日曜日の釣りですが、薄暗いうちから人が多くて多くて(汗)
夜釣りしてたっぽい人もいて希望薄でした…





スターティングメンバーです。
全く無反応…(笑)


選手交代で





最終兵器投入!!


スピンキャストとフルーガーのセットには今回PE3号を巻きチマチマカスタムフロッグによるオーバーハングへのスキッピングを試みますがこれが飛ばない、コントロール出来ないの大失敗で即降板させました(汗)


ベイトに持ち変え、ケロボーイを使いますが不発…


で、ゼンマイルアーのフィッシュアロー『モーターシャッド』を試します。

このルアー、2年前に買ってから鳴かず飛ばずだったのでいまいち信用していませんでした(笑)


が!なんと!!





イケました!!34cm!!

さらに!!!





35cm追加!!!!
終了10分前位の出来事です(*^^*)

どちらもブッシュの上からそっと落としてパタパタさせるパターンで出ました!

相当叩かれているポイントのはずですが、いとも容易く釣れたのでやはりゼンマイの力は侮れないと感じました(^_^;)

とりあえず、モーターシャッド入魂出来て良かったです(笑)



量は全然ありませんが臭いがキツイです(汗)
量はいつもの1/5、臭いはいつもの5倍でした!!
  


Posted by きな粉 at 15:53Comments(4)釣行記録

2018年07月21日

試したけれど…



前回手入れをしたフルーガーの話です!

実はあの大雨の前に試していたのですが、リールがきちんと止まらなくなった、2ピースの継ぎが甘く良くティップが飛んで行く…など不具合があり修正が必要になってました(汗)

まぁまだシーズン中なのでぼちぼちやって行こうと思います(^_^;)



そろそろ魚の顔を拝みたいので本気タックルに手を入れたり



あとライン新調しました!
今回はダイワのPE3号です!!
こちらで販売しているPEラインの中では一番安かったのが理由です(笑)

次回こそは!とおもうのですが、この猛暑で二の足を踏んでいる今日この頃です…
  


Posted by きな粉 at 00:08Comments(2)釣行記録

2018年07月06日

ジンクス再び




またスランプに陥り気味なので僕のジンクス『釣れなくなったらボナンザ』を実行です!

ついでにサビサビだったフルーガーのガイドも…





ビフォー(こんな状態で使うなって話ですが)





アフター!!
ピカール先生の力により、ご覧の通りピッカピカ(*^^*)
金のメッキは落ちてしまいましたが、そもそもこの錆びはメッキ腐食による物だと思われるので仕方ないです。

リールの方は巻きは重いものの、動作に問題は無く油切れもしていなさそうなのでそのまま(汗)
様子を見つつ徐々に手入れをしようと思います!




ただ、カップ内は汚れが激しかったので綺麗にしてラインコートを塗っておきました!

これで軽いルアーも投げれると良いのですが…(^_^;)  


Posted by きな粉 at 23:58Comments(6)ロッドリール

2018年07月05日

PFLUEGER200PB/165



ウチの秘蔵?のスピンキャストリール
ダイワ・スーパーキャスト350と合わせて見ました!

見た目はバッチリですが使用感は??

という事で出かけた6/30(土)



トップスナップキャストとやらがやり易かったです(というかリールが重いので自然と両手持ちになります)

バグリーのラットフィンクやズイールのチマチマ辺りのルアーを投げてみましたが、もう少し重い物の方が良いのかもしれません。



ちなみにこの日は本気タックル(スーパーリバー)で投げた211にワンバイトでした(^_^;)
  


Posted by きな粉 at 07:52Comments(6)ロッド

2018年07月03日

6月23日の釣り



この日は最近手に入れたロッドの試投を兼ねての釣りでした!

上段の竿でネームはほとんど消えてしまってますが、『FLUEGER 200PB』という5.6ftロッドです!



現代のロッドとは比べられないのですが、そこそこ使えそうな印象です!
ただベイトと合わせるとなんとなく握り部分のハイパロンが柔らか過ぎて安定しないような…
スピンキャストと合わせると面白そうでした。



釣果の方は前回とうってかわってノーバイトに終わりました(^_^;)  


Posted by きな粉 at 07:47Comments(2)釣行記録