2024年06月28日
惜しい釣行
先週末です!
コシアキトンボ(白黒のトンボ)が飛び交うようになり、昨年このパターンで黒骨のスキップジャックで良い思いをしたので今年も期待して使ってみました!

前日の雨で気温が落ちたせいか反応はほぼ無く、日が出てから待望のバイト!!
推定40アップの良型っぽく、足場が高い位置だったので抜きあげも出来ないしどうしようか一瞬躊躇した所…すっぽ抜けてしまいました(泣)
他アングラーの方が近くにいたので冷静を装いつつその場を離れて悔しがりました(^^;;
今日はダメかもと思って使ったパップ…

やっぱり良き仕事にて坊主逃れです(^^)

スキップジャックはフック交換しようと思います(汗)
コシアキトンボ(白黒のトンボ)が飛び交うようになり、昨年このパターンで黒骨のスキップジャックで良い思いをしたので今年も期待して使ってみました!

前日の雨で気温が落ちたせいか反応はほぼ無く、日が出てから待望のバイト!!
推定40アップの良型っぽく、足場が高い位置だったので抜きあげも出来ないしどうしようか一瞬躊躇した所…すっぽ抜けてしまいました(泣)
他アングラーの方が近くにいたので冷静を装いつつその場を離れて悔しがりました(^^;;
今日はダメかもと思って使ったパップ…

やっぱり良き仕事にて坊主逃れです(^^)

スキップジャックはフック交換しようと思います(汗)
2024年06月21日
翌日の釣行
前日ちょっと悔しかったので翌日も!
そして早速!!

デデン!!
やりました(^^)
シャローAトップ使いでの一本!!
(すいません、正確には回収食いでした…)
でも貴重な一匹に変わりないので気分は非常に晴れやかです!
その後も粘りましたが音沙汰なく、
帰り際…

やっぱり出ました!ペンシルパップにて38cm!!
これ本当にエサです(笑)
非常に痛快な釣行となりました(^^)

前日まで自作ロッドを使っていたのですが、軽いルアーを使うにはやや重かったので本日は5フィートクラスのラミグラスを使いました。
LITEとの相性も良く快適です(^^)
そういえば、グリップもエージェントiさんからの頂き物です!
ありがたや〜m(__)m

そして早速!!

デデン!!
やりました(^^)
シャローAトップ使いでの一本!!
(すいません、正確には回収食いでした…)
でも貴重な一匹に変わりないので気分は非常に晴れやかです!
その後も粘りましたが音沙汰なく、
帰り際…

やっぱり出ました!ペンシルパップにて38cm!!
これ本当にエサです(笑)
非常に痛快な釣行となりました(^^)

前日まで自作ロッドを使っていたのですが、軽いルアーを使うにはやや重かったので本日は5フィートクラスのラミグラスを使いました。
LITEとの相性も良く快適です(^^)
そういえば、グリップもエージェントiさんからの頂き物です!
ありがたや〜m(__)m

2024年06月19日
早速パップ

土曜の釣行です!
ペンシルパップの見事な立ち浮きを撮ろうとしたところ、早速ギルが絡みついてピョコピョコします(笑)
なんだか期待が出来そう?!
abu LITEはメンテの甲斐があって絶好調です^_^
ペンシルパップも良く飛ぶので遠投を楽しんでいると…
バシャッ!

何と!いきなり(笑)
エージェントiさん、やりました!!
ありがとうございますm(__)m
グリップが長いせいか豆サイズに見えますが30ちょいのアベレージサイズです^_^
その後、他のポイントでは2バイトあり残念ながら逃げられましたがパップの実力を知るのには十分!!
さすがリトルNさんも最終兵器にしているのも頷けます^_^

次はこれはどうかとシャローAを使います!
グリグリ巻くと抵抗が強くてちょっと重め…
岸際で草が絡んだ感触がしたのでロッドを煽って外した所…
実はバスでした(笑)
時既に遅く、ジャンプして去るバスを見送り
水中でリリースしただけだと自分に言い聞かせました(泣)

もちろん翌日も行ったのは言うまでもありません(汗)
2024年06月18日
ウチのアブLITE

最近ちょっとしたマイブームのLITEです。
実はLITEはもう一台持っていたのですが、あんまり飛ばずに使いにくいので手放してしまいました…
こちらはいわくつき物件の為、売る事も出来ず長らく引き出し内に転がっていたのですが前回たまたま使う気になって持ち出してみたのでした。
ただ、やはりこちらも全く飛ばず
運良くバドで入魂したのでやる気が出て分解してみたのですが…


前オーナーさんによりベアリングが組まれていました(元は樹脂ブッシュのようですが)
ベアリング入りでこの飛びは無いなと思って分解洗浄し再テストすると、今度はブン回り過ぎて手に追えない感じに…
と言うかメカブレーキが全く機能していません(汗)
悩んで何回か分解してみた所…
ブレーキ側ベアリングの黒いプラカバーが怪しい気が…
①


②


カバーの向きが間違っていたみたいでどうやら②が正解のようです!
①だとスプールのセンターずれてますし、メカブレーキ全く聞かず、その代わりスプールはブン回り!
②だとスプールのセンター出ていてメカブレーキもちゃんと機能し、スプールも適度な回り方です。
見た目的に①の向きかと思い込んでいたんですが、そもそも分解する前に確認しておけって話ですね(笑)
これで実際に使って見たところ、非常に快適に飛距離が出るようになりました!
遠心ブレーキが1個しか付いていなかったのでやや弱いのでまだ改善の余地ありですが、一気に気に入ってしまいました^_^
こんな事ならもう一台売らなきゃ良かったと後悔しています(汗)
2024年06月13日
バドである
記事が前後しますが
先週末釣行です。

またもやビッグバドチャレンジです(笑)
使用タックルは…

先週使い心地が良く感じたスーパーリバーと46cbの組み合わせ、こちらはサブタックルという事でメインは…

自作ロッド(unfinishedという名前)と合わせるリールは急遽思い立ってアブLITEを組み合わせてのビッグバドでの一本を狙います!!
80年代終わり頃のトーナメントスタイルのようで個人的にはなかなかカッコよく感じるんですがいかがでしょう?
意気揚々と釣り始めますが、LITE全く飛びません(笑)
来たばかりで出鼻挫かれましたが、一応釣りは出来たのでそのまま続行…
ちゃんとメンテしてから使えば良かったな〜と思いながらバドを引いていると
バシャッ!!っと出ました!!
あとはもう無我夢中(笑)

ドヤっ!!!

46cm!!
放心です…
にわかに信じがたし…
その後も飛ばないLITEでバド引きまくったのは言うまでもありません(笑)
久しぶりのビッグバド、会心の一撃!!
いや、たまたま使ったLITEの念が釣れてきてくれたのかもしれません(^^;;

先週末釣行です。

またもやビッグバドチャレンジです(笑)
使用タックルは…

先週使い心地が良く感じたスーパーリバーと46cbの組み合わせ、こちらはサブタックルという事でメインは…

自作ロッド(unfinishedという名前)と合わせるリールは急遽思い立ってアブLITEを組み合わせてのビッグバドでの一本を狙います!!
80年代終わり頃のトーナメントスタイルのようで個人的にはなかなかカッコよく感じるんですがいかがでしょう?
意気揚々と釣り始めますが、LITE全く飛びません(笑)
来たばかりで出鼻挫かれましたが、一応釣りは出来たのでそのまま続行…
ちゃんとメンテしてから使えば良かったな〜と思いながらバドを引いていると
バシャッ!!っと出ました!!
あとはもう無我夢中(笑)

ドヤっ!!!

46cm!!
放心です…
にわかに信じがたし…
その後も飛ばないLITEでバド引きまくったのは言うまでもありません(笑)
久しぶりのビッグバド、会心の一撃!!
いや、たまたま使ったLITEの念が釣れてきてくれたのかもしれません(^^;;

2024年06月12日
シャローA

今回エージェントiさんに頂いたモノ2つめです!
ボーマー・シャローA !!
…恥ずかしながら初めて知ったルアーでした(笑)
その形状から、サーフェイスクランクの類いかと思ったのですが、それよりかはやや潜るルアーのようで…
まさにホームの池にうって付け!!
結構浅い池なのでゴミを拾わず引けるルアーが重宝します(^^)
本気で引き倒させて頂きますね(笑)
2024年06月11日
ペンシルパップ

エージェントiさんより頂いたルアーの一つめ、
ティファ・ペンシルパップです!
貴重なストックを譲って頂きました(汗)
確か、リトルNさんも最終兵器にされていたような…
立ち浮き姿勢という所にそそられます(笑)
もしかしたらスモールに良いかも??
今まで使った事がないのでどんなアクションか非常に楽しみでなりません(^^)
2024年06月09日
黄金の風

エージェントiさんからまたしてもプレゼントが着弾!!
神々しい黄金のお二方!!
先日ブログに載っていたルアーじゃなかったでしょうか…
ありがとうございますm(__)m
太っ腹さにちょっと心配になりつつ(汗)
ドツボなルアーなんで有り難く使わせて頂こうと思います…
エージェントiさん風に、ルアーの紹介は小出しにさせて頂きます(笑)
2024年06月06日
バドではない

タイトルとサムネ見て??と思った方、どうぞ最後までご覧くださいm(__)m
先週の流れからビッグバドメインの釣行を予定していた今回(日曜)
朝からパラ雨で日曜というのに人も少なく好条件!!
これは出るでしょうと意気込んでバドを投げまくりました!!が…

釣れね(笑)
ずっとバドだと疲れますし飽きが…
こんな事もあろうかと、もう一本ロッドを持ってきていたのでリールを載せ替え色々投げたり…
すると、とあるポイントで…

ドンッ!!

背景のヤブの中に居ました!!
Dr.カシワギ釣法炸裂(笑)
小さいバイトだったのでギルかと思ったのですがバッシャンバッシャン暴れて何とかキャッチ計測すると44cmの大御所でした(^^)

ヒットルアーは実は冬に入手していたウッドのカーナでした!
高級品をそんな使い方すなと言われそうですね(笑)
