ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月24日

2018シーズン終了

11/17(土)



前回良い思いをしたのでもしかしたらと思って来てみたものの…激寒(汗)

予報だと曇りの為朝の気温は高めとの事でしたが、見事外れて放射冷却バリバリです(^_^;)





何も無く、ルアーを動かすだけの日になりました…
前回釣れたからそう思えるようになったのですが、やっぱラッキー良いルアーです(*^^*)

お茶(面白い味でした)で一息ついて、また来年という事で帰宅しました!




今年も色々拾いましたけど、無理をしない程度でやっています。

来年もそんな感じです(笑)
  


Posted by きな粉 at 00:58Comments(4)釣行記録

2018年11月20日

紙のお告げ




11/11(日)行って来ました!
この日のメインはラッキー13です!





本を読んでその気になったものの、一週間経つとやっぱラッキーじゃ釣れないよな~と弱気になった所を一蹴したのが↑トップ画の⑬の紙です(^_^;)

なにかというと、前日に行われた会社の勉強会で座る席を決めるくじ引きがあり、なんと引いた席が13番!!

コレはもう神ならぬ、紙のお告げだと思いました(笑)

そんな事があり、釣れなくてもラッキー投げ倒す方針で行きました!


マズメ、回遊魚がキーワードだったので薄暗い時からポイントを目指します!

『ボコッ!』
『ズボッ!!』

とハイシーズンの時のような音を出しながらストップ&ゴーを繰り返します…

辺りは明るくなりはじめ、他の釣り人が増えてこの時期に似つかわしくないボコ音がちょっと恥ずかしくなり心が折れかけながらも続けました…

ほんのちょっとポイントを変え、池の真ん中へキャスト!

相変わらずのストップ&ゴーです。

『ボコッ!』

『ズボッ!』

『パチャ』

『パチャ』



…チュバッ!




え??

出た!?

乗った!!?

なかなかの引きで寄りません!!!(汗)


身切れ覚悟のゴリ巻き!!


逃がしてなるものかと必死の抜き上げ(笑)





フック一本、しかも身切れ寸前でした…
勝った…自然と出るガッツポーズ!(*^^*)





冬に向けてまるっとした43cm…でした!!!
この時期出ればデカイと言われているだけあって確かにデカイ!!
僕にとっては43はランカーです!!

本を読んで、思い通りにしかも大物を釣り上げたのは人生初だと思います!
この時期に、しかもラッキー13で釣るのも初めてでしたし感無量でした…

この後は釣れた余韻に浸りながら、早めに引き上げました。




⑬は本当に神のお告げだったようです(笑)

ラッキー13…増えちゃうかな(^_^;)




  


Posted by きな粉 at 23:50Comments(8)釣行記録

2018年11月18日

珍しく本から学びました

前回の釣りの後、家で暇をもて余していたのでちょっと前の釣り雑誌を眺めていました…





この本の中でメガバスの伊東社長がその昔、低水温期にヘッドオンバサーやバスオレノで釣った事を記事にされていて(XPODの解説の辺)ビビっと来る物がありました(笑)

低水温期のクルージングフィッシュ(回遊魚)と時合もキモとも…


(今僕が通っている池も魚の回遊ポイントがあって、実は場所も知っていました)


普段はそんな事は気にしないで気ままに釣りをしているんですけど、そんな事書かれると試さずにはいられません…


使うルアーはというと…




ラッキー13!!

はっきり言って自信無いルアー(^_^;)

どうせ何やってもダメなら玉砕覚悟でGOです!!


  


Posted by きな粉 at 01:01Comments(2)釣具その他

2018年11月14日

逆に気持ち良い!

11/3(土)

この日は寝坊もせず、トラブルも無く思う存分釣りが出来ました!!







ペンシルでネチネチ…

ヘクターで岸を舐めるように引き…

ロングAでジャークジャーク!

最終兵器のピーナッツ投入するも…


完全沈黙(泣)

逆に気持ち良いボウズっぷりでした(^_^;)

今年はこのまま納竿でも良いかと思いました…




  


Posted by きな粉 at 00:02Comments(6)釣行記録

2018年11月04日

根掛かりました…

10月27日(土)

今回寝坊はせず、明るくなる直前に釣り場に到着出来ました!
良い感じの暖かい雨が降っていて期待しました!!






暗いうちの根掛かりは厄介なのでブッシュから距離をとって際どいコースは避けて投げていたのですが、引いてきたルアー(ディビノス)が何故か障害物へ突進してそのまま根掛かり(汗)

外そうとして引っ張ったら簡単にラインがブチッ!!(汗)

簡単に取りに行けない位置だった為ちょっと取り乱し(笑)

冷静になり、目をこらして見てみると障害物から外れて水面を漂っているのが見えたので、何とか他のルアーを使って寄せて、最後は太ももまで入水して回収!!

ホッと胸を撫で下ろし、ルアーを見ると根掛かりラインが絡み付いていました…

そんな感じで貴重な30分のプライムタイムを消費してしまって、さらに下半身も冷たいしで釣る気ゼロ…

で時間切れとなりました…


何か最近ついて無いです(^_^;)




※ルアーに絡み付いていたラインとは別のラインです  


Posted by きな粉 at 11:57Comments(6)釣行記録

2018年11月03日

バルサ50・セミオート



ゼンマイルアー使い(のはしくれ)として、いつかは手に入れないといけないと思っていたセミオートを入手しました!




新古品!





夏らしい色です(*^^*)





分解図が入っていて親切です!


早速パタパタ言わしてみます!!





ジーーー(ヒモ引っ張る)


パタパタパ………シーン(汗)

えっ!?

まさかのいきなり殉職!!?

なんじゃあこりゃあ??
クソッたれぇ!!!

怒り心頭で分解!!






ネジ舐めました…
固すぎですよネジ…

安物ドライバーでは歯が立たなかったのですが、何とかベッセルの精密ドライバーで外しました!
最初からこれ使えばよかった…



ゼンマイは生きているようですが、ユニットのどこかがイカれている模様…

腹立つわ~!!

シャクなのでシーズンオフ中に必ず直すと誓いました!!


  


Posted by きな粉 at 23:20Comments(4)ルアー