2019年03月24日
2019 初釣り
3月21日(木)
気温がかなり高めだったのと、風邪も治ったので行って参りました!!

現場到着と共に雨が…(汗)
あと風も強い(泣)

結果としては全くの反応無しだったんですがやっぱりシーズン初日はウキウキしましたね(*^^*)
先日のマグトーは実際使ってみると、ペラは良く回りますが首をふるのが難しい感じだったのでペラをもう少し捻り、リアヒートンを締め込み気味にして首もふり易くスローでもペラが良く回るように調整しました!
今シーズンの活躍に期待大です(*^^*)

今年も頑張らない程度に拾っていきます!
気温がかなり高めだったのと、風邪も治ったので行って参りました!!

現場到着と共に雨が…(汗)
あと風も強い(泣)

結果としては全くの反応無しだったんですがやっぱりシーズン初日はウキウキしましたね(*^^*)
先日のマグトーは実際使ってみると、ペラは良く回りますが首をふるのが難しい感じだったのでペラをもう少し捻り、リアヒートンを締め込み気味にして首もふり易くスローでもペラが良く回るように調整しました!
今シーズンの活躍に期待大です(*^^*)

今年も頑張らない程度に拾っていきます!
2019年03月09日
マグトーのその後

先日のマグナムトーピード、お尻部分が割れているのでその補修とネジ穴の調整をして見ました!

ビス穴を拡張中!
ルーター持ってますがあえて手作業(笑)
ダイリツ時代のマグトーはビスやヒートンがかなりきつく、過去ねじきってしまった事があったので緩くする為の処置です。大分緩めにしてから穴内部にエポキシを塗り込み、乾燥後ネジ穴を空け直して調整します!
ぬるっとした閉め具合が好みです(笑)
全部のネジ穴に施しました。
ちなみに中古品だとネジを折るのが怖いのでめったにやりません(^_^;)

ヒビの上からエポキシ接着剤を盛ります。
見栄え悪いですが強度優先の方向で!
2日程空けてからリグを組み…


憧れのオールドマグトー風に仕様変更して見ました(*^^*)

ちょっとこだわりポイント
お腹のカップワッシャーの収まりが悪いので小さいカップワッシャーをボディ側に一枚噛ませてカップの固定とフックの可動加減を調整!
あと、内部の突き抜けが嫌なのでヒートンも1㎜程度カットしています!

目立たないと思いますが如何でしょう?
久々にルアーいじりしていたら気候も相まって流石に釣りに行きたくなったんですが、また風邪ひいちゃいました(泣)
2019年03月03日
ARTISTのその後
すっかり忘れていましたが、今日でブログ開設5周年が経ちました!!
皆様のお陰でここまで続けられたと思いますので本当に感謝ですm(__)m
これからも変わらぬ緩さでやっていくので生暖かく見ていただければと思います(*^^*)
で、そんな記念日にしてはちょっと物足りない内容ですが…

↑
先日のフライロッド『ARTIST』の2番ガイドの様子です!結構キテます…

削ってみたらちょっとマシになりました!
何故か黄色いスレッドが出てきて、ガイドを外さず除去するのはここまでが限界です(汗)

ちなみに全ガイド中央に黄色いラインが入っていますが、飾り巻きではなく…
ブランクのガイド位置決め用の『マスキングテープ』と思われ…
しかもご丁寧にコーティングされているので除去が厄介という…
ボチボチやっていこうと思います(^_^;)
皆様のお陰でここまで続けられたと思いますので本当に感謝ですm(__)m
これからも変わらぬ緩さでやっていくので生暖かく見ていただければと思います(*^^*)
で、そんな記念日にしてはちょっと物足りない内容ですが…

↑
先日のフライロッド『ARTIST』の2番ガイドの様子です!結構キテます…

削ってみたらちょっとマシになりました!
何故か黄色いスレッドが出てきて、ガイドを外さず除去するのはここまでが限界です(汗)

ちなみに全ガイド中央に黄色いラインが入っていますが、飾り巻きではなく…
ブランクのガイド位置決め用の『マスキングテープ』と思われ…
しかもご丁寧にコーティングされているので除去が厄介という…
ボチボチやっていこうと思います(^_^;)
2019年03月02日
今度はマグトーだ!
フライやルアーにあっちゃこっちゃになっていてすみません(笑)

マグナムトーピードを新たに入手しました!

キレイに塗られたSMGSです(*^^*)

新品ですがリアのヒートン部分にバキッと(反対側にも)ヒビが入っています(汗)
これは追々補修するとして…
もっと気になったのはその割れ方!
もしやと思い良く観察すると…

横割れだコレ!!
段差も綺麗に処理されていて分かりませんでした!
てっきり縦の継ぎ目の現行品だと思っていたのでビックリです(汗)
リアが横に割れやすい特徴はいわゆるダイリツ発注の横割れマグトーその物(汗)
そういえば塗りがキレイな横割れ物はまれにあると知っていたのですがまさにコレですよね!?

マグナムトーピードを新たに入手しました!

キレイに塗られたSMGSです(*^^*)

新品ですがリアのヒートン部分にバキッと(反対側にも)ヒビが入っています(汗)
これは追々補修するとして…
もっと気になったのはその割れ方!
もしやと思い良く観察すると…

横割れだコレ!!
段差も綺麗に処理されていて分かりませんでした!
てっきり縦の継ぎ目の現行品だと思っていたのでビックリです(汗)
リアが横に割れやすい特徴はいわゆるダイリツ発注の横割れマグトーその物(汗)
そういえば塗りがキレイな横割れ物はまれにあると知っていたのですがまさにコレですよね!?