2018年05月28日
あしもとストライク
5/26(土)
朝いちで動きを見ようと足元で動かしたラヴァーズにキスバイト!!
なぜかゆっくり水中に消えて行く魚体はそこそこでかく、やっちまったと心で呟きました(^_^;)
気を取り直して釣り進み、キャストでストライクフロッグがバシバシ決まりましたがまだ反応はありません…
ふと足元にちょっとした葦等のゴミ溜まりが目にとまり、ストライクフロッグを落としてゴミをかわした瞬間…

パチャっと出ました!!
サイズはともかく、ストライクフロッグでの初物ですので大変嬉しかったです(*^^*)

ラヴァーズ、ストライクフロッグ共に足元での反応でした!
Aプロップも試してみたんですが、リアのペラが回ったり回らなかったりしてましたがこれがデフォでしょうか?
最終的にヒートンを少し緩めて普通に回るようにして使ってました!

ゴミは少なめでした!
朝いちで動きを見ようと足元で動かしたラヴァーズにキスバイト!!
なぜかゆっくり水中に消えて行く魚体はそこそこでかく、やっちまったと心で呟きました(^_^;)
気を取り直して釣り進み、キャストでストライクフロッグがバシバシ決まりましたがまだ反応はありません…
ふと足元にちょっとした葦等のゴミ溜まりが目にとまり、ストライクフロッグを落としてゴミをかわした瞬間…

パチャっと出ました!!
サイズはともかく、ストライクフロッグでの初物ですので大変嬉しかったです(*^^*)

ラヴァーズ、ストライクフロッグ共に足元での反応でした!
Aプロップも試してみたんですが、リアのペラが回ったり回らなかったりしてましたがこれがデフォでしょうか?
最終的にヒートンを少し緩めて普通に回るようにして使ってました!

ゴミは少なめでした!
2018年05月26日
実は3個目

スミスのAプロップです!
実は流行っていた頃に2個程持っていたのですが…当時スイッシャーはジョバジョバ言わす物と思っていた僕は何だか動きが面白く無いと感じて手放してしまってました(^_^;)
コイツは最近再入手したものです。
昨年からスイッシャーをゆっくり引く事に慣れ、というか依存しておりますので今だったら飽きずに使い込めるかな…と思っています!
スミスのカタログを久々に見たらバス向けのタイプはカタログ落ちしてたんですね(^_^;)
中古であまり見かけ無くなったので見かけたら確保しておこうかな…
2018年05月23日
…だけ
5/19(土)
起きると雨降りそして強風…(汗)

このボックスの他にサブのボックスを車の中に入れていますが、その中から選抜した本日のメンバーです。他に先日のストライクフロッグも持って行きました!
アピールが強いと思われたビッグバドも波にやられて旨くありません…
早々に修理したラヴァーズに交換しました!
すっかり元通りになり絶好調なラヴァーズでしたが、残念ながらバイトはありませんでした(^_^;)

風が強いのでキャストミスが多いのでストライクフロッグに交換しますがこちらも何も無く…
最終手段で倒木の根元にそっと近寄りストライクフロッグを落とすとギランと光って持って行かれました!が、乗せられず…少し見えた魚体はそこそこ良いサイズっぽかったので残念でした(^_^;)

歯形だけはしっかり貰いました(笑)

起きると雨降りそして強風…(汗)

このボックスの他にサブのボックスを車の中に入れていますが、その中から選抜した本日のメンバーです。他に先日のストライクフロッグも持って行きました!
アピールが強いと思われたビッグバドも波にやられて旨くありません…
早々に修理したラヴァーズに交換しました!
すっかり元通りになり絶好調なラヴァーズでしたが、残念ながらバイトはありませんでした(^_^;)

風が強いのでキャストミスが多いのでストライクフロッグに交換しますがこちらも何も無く…
最終手段で倒木の根元にそっと近寄りストライクフロッグを落とすとギランと光って持って行かれました!が、乗せられず…少し見えた魚体はそこそこ良いサイズっぽかったので残念でした(^_^;)

歯形だけはしっかり貰いました(笑)

2018年05月17日
ストライクフロッグ

ようやくこちらでも流通するようになったストライクフロッグ。
ようやく入手しました!
カラーで凄く迷いましたがオーソドックスにGRを選びました(*^^*)

足はしなやかかつ丈夫そうです。


ワイヤーガイドも良い感じです!
ワイヤーが折れたザウルスのヒックリージョーはこの形状を参考にしようかな…

おじいちゃんと孫の図(笑)
実際は他人ですけど…
悲しい事にいつもの池のリリーパッドはソウギョによって殲滅させられてしまったので本来のリリーパッドの釣りは出来なくなってしまいました…
ただ、オープンウォーターでも十分楽しめると思うのでどんどん使ってみようと思います(*^^*)
2018年05月16日
ラヴァーズ直す

前回の釣りで桟橋にカツーンとやってしまってラヴァーズのヒートンを曲げてしまいました(汗)
ボディーに張り付く位完全に折れ曲がっており、釣り場で画像の位置まで修正したもののペラは回りませんでした…


家に帰って手持ちのパーツを確認すると丁度同サイズのヒートンがあったのですぐ交換出来ました。
カップワッシャーもひしゃげていたので交換しました!


元通りです(*^^*)

ついでにフロント側のヒートンとワッシャーも交換しておきました。
ワッシャーは標準より若干小さめ(しか手持ちが無かった)ですがペラを弾くと何だか回転が良くなった気がするので次回試すのが楽しみです!
この程度で済んで良かったですが、ボディをやっていたら泣いていたと思います(汗)
2018年05月15日
久々の
5/13(日)

久々のレスター・グレートインパルス&2500Cコンビを持って行って来ました!

ルアーはこんな感じでナチュラル系多めです!
開始早々、ネイティブ・ラヴァーズにバイトがあり、期待しましたがそれっきり…しかも大事に大事に使っていたラヴァーズ負傷(汗)
気を取り直してミスティックスプーク(オリザラ)のウォーキングアクションで癒されているとバイト!しかし乗らず…ノーフィッシに終わりました(^_^;)
先週は冷たい雨が降っていたのでそのせいにしようと思います(笑)
2500Cには昨年同様20lbのナイロンを巻いていったのですがこのタックルにはナイロンの方がしっくりきたような気がしました!


久々のレスター・グレートインパルス&2500Cコンビを持って行って来ました!

ルアーはこんな感じでナチュラル系多めです!
開始早々、ネイティブ・ラヴァーズにバイトがあり、期待しましたがそれっきり…しかも大事に大事に使っていたラヴァーズ負傷(汗)
気を取り直してミスティックスプーク(オリザラ)のウォーキングアクションで癒されているとバイト!しかし乗らず…ノーフィッシに終わりました(^_^;)
先週は冷たい雨が降っていたのでそのせいにしようと思います(笑)
2500Cには昨年同様20lbのナイロンを巻いていったのですがこのタックルにはナイロンの方がしっくりきたような気がしました!

2018年05月07日
こどもの日釣行
5/5(土)
GW真っ只中で混んでいそうな中行ってきました!
昨年も釣れてましたし、気温も急に下がったので人も少ないんじゃないかと…

朝イチはやっぱりバドを投げていたのですが、いかんせん気温が6℃と寒いので頼みの綱ヘクターでスローに攻める作戦…
ある流れ込みに投げた時に飛びすぎて対岸の草へ突っ込んでしまったのですが、すんなり外れてくれたのでそのままスロ~~に引いてくると
『ジュポッ』

毎度お馴染み長く引いて来てからの足元ヒット!!
これだから油断なりません(汗)
サイズは35cmと、この池では良サイズでした(*^^*)
このあとは、写真のブライトリバー・トニーに出たもののヒットせず、人も増えて来たので切り札投入!

こどもの日だけにおもちゃで勝負!
前回のリベンジなるか…??
で
玉砕でした(笑)
完全武装の人から見たら何やってんだアイツと思われていたと思いますが、良いんです本人が楽しんでいるんですから(^_^;)

この日は変な天気で晴れたかと思ったら暗くなり、にわか雨そして晴れといった天候で人も多くてちょっと調子が狂ってしまいました(汗)
GW真っ只中で混んでいそうな中行ってきました!
昨年も釣れてましたし、気温も急に下がったので人も少ないんじゃないかと…

朝イチはやっぱりバドを投げていたのですが、いかんせん気温が6℃と寒いので頼みの綱ヘクターでスローに攻める作戦…
ある流れ込みに投げた時に飛びすぎて対岸の草へ突っ込んでしまったのですが、すんなり外れてくれたのでそのままスロ~~に引いてくると
『ジュポッ』

毎度お馴染み長く引いて来てからの足元ヒット!!
これだから油断なりません(汗)
サイズは35cmと、この池では良サイズでした(*^^*)
このあとは、写真のブライトリバー・トニーに出たもののヒットせず、人も増えて来たので切り札投入!

こどもの日だけにおもちゃで勝負!
前回のリベンジなるか…??
で
玉砕でした(笑)
完全武装の人から見たら何やってんだアイツと思われていたと思いますが、良いんです本人が楽しんでいるんですから(^_^;)

この日は変な天気で晴れたかと思ったら暗くなり、にわか雨そして晴れといった天候で人も多くてちょっと調子が狂ってしまいました(汗)
2018年05月03日
ワームリベンジ
5/1(火)
久々に真っ昼間(10時~14時)の釣りに行って来ました!

時間も時間ですし、昨年11月のリベンジも兼ねてワームタックルを持って行きました!
ワームは昔ズイールが輸入していた?カルプリット・リザードワーム最近入手した物です。
最近トカゲがマイブームなので(笑)
あとは、予備としてチビプラグ用ダイナフィッシュも持って行きました。

ちなみにこんな感じのワームです!
豪快にぶん投げ底ずる引きという作戦だったのですが、池半周くらいで飽きるという…
結構早い段階でワームのリベンジは失敗に終わりました(^_^;)
というかもっと小さなワームをやればいいのにという突っ込みはありでお願いします…


大勢の亀が甲羅干しをしていました。
のどかです(*^^*)

ワームに飽きたのでチビプラグにチェンジ!
まんまおもちゃですが使ってる本人は結構本気です(笑)
ズイールのチマチマリスクは数年前好調だったのですがこの日は沈黙でした…
で、

エージェントiさんから頂いたケムピンポンをシェード等に投げるとヒットしたのですがドラグ閉め忘れによるハンドル空転というお約束をかまし、閉め直していざと思ったらジャンプで外されてしまいました(^_^;)
サイズ的には30位のアベレージでした…
別の場所では写真上のフロッグ・ガズルナノが着水寸前の空中にいる時にバスが飛び付いてくるなど活性は高く楽しめました!
普段朝しか行っていないのですが久々の昼間の釣りも良いものだな~と感じました(*^^*)

ただし日焼けは勘弁です…
久々に真っ昼間(10時~14時)の釣りに行って来ました!

時間も時間ですし、昨年11月のリベンジも兼ねてワームタックルを持って行きました!
ワームは昔ズイールが輸入していた?カルプリット・リザードワーム最近入手した物です。
最近トカゲがマイブームなので(笑)
あとは、予備としてチビプラグ用ダイナフィッシュも持って行きました。

ちなみにこんな感じのワームです!
豪快にぶん投げ底ずる引きという作戦だったのですが、池半周くらいで飽きるという…
結構早い段階でワームのリベンジは失敗に終わりました(^_^;)
というかもっと小さなワームをやればいいのにという突っ込みはありでお願いします…


大勢の亀が甲羅干しをしていました。
のどかです(*^^*)

ワームに飽きたのでチビプラグにチェンジ!
まんまおもちゃですが使ってる本人は結構本気です(笑)
ズイールのチマチマリスクは数年前好調だったのですがこの日は沈黙でした…
で、

エージェントiさんから頂いたケムピンポンをシェード等に投げるとヒットしたのですがドラグ閉め忘れによるハンドル空転というお約束をかまし、閉め直していざと思ったらジャンプで外されてしまいました(^_^;)
サイズ的には30位のアベレージでした…
別の場所では写真上のフロッグ・ガズルナノが着水寸前の空中にいる時にバスが飛び付いてくるなど活性は高く楽しめました!
普段朝しか行っていないのですが久々の昼間の釣りも良いものだな~と感じました(*^^*)

ただし日焼けは勘弁です…
2018年05月01日
今年の一発目!!
4/28(土)
昼間は高めの気温も朝は低め(9度)で、最初はビッグバドを引いていたのですが反応は無いのでヘクターで岸際をじっくり狙っていると
『ドッポッ!!』
久々のファイトにあたふたしながらも無事捕獲!!!

よっしゃー!!!
…思っていたよりデカイ!?

小さく見えましたが
なんと41.5㎝!!
実感があまり沸かず、嬉しさが込み上げたのは大分時間が経ってからでした…
それにしてもバス自体は7ヶ月ぶり、40upは1年7ヶ月ぶりになります(^_^;)
大げさかも知れませんがホント全てが報われた気分でした(笑)
で、その後は続きませんでしたが帰りの足取りは超軽かったです!

前日フックを変えたビッグバドの気分だったのですが、欲ばっちゃいけませんね…

GWも初日はゴミが少ないです。
昼間は高めの気温も朝は低め(9度)で、最初はビッグバドを引いていたのですが反応は無いのでヘクターで岸際をじっくり狙っていると
『ドッポッ!!』
久々のファイトにあたふたしながらも無事捕獲!!!

よっしゃー!!!
…思っていたよりデカイ!?

小さく見えましたが
なんと41.5㎝!!
実感があまり沸かず、嬉しさが込み上げたのは大分時間が経ってからでした…
それにしてもバス自体は7ヶ月ぶり、40upは1年7ヶ月ぶりになります(^_^;)
大げさかも知れませんがホント全てが報われた気分でした(笑)
で、その後は続きませんでしたが帰りの足取りは超軽かったです!

前日フックを変えたビッグバドの気分だったのですが、欲ばっちゃいけませんね…

GWも初日はゴミが少ないです。