2025年02月02日
マグトー割れ修理
テール部が割れていたクリアマグトーを修理しました!

今回、ラジコンをいじっていた時に入手していた『アクリサンデー』という溶着剤を使ってみました。
溶着剤というだけあってプラ部分を溶かしてくっつける代物です。
ラジコンに使った時は割れたシャーシもガッチリ接着(溶着)出来たのでルアーでも大丈夫なはず…

キズの表面からと

内側(ネジ穴)に流し入れ、溶けたボディで傷を埋める寸法です。

少し気泡が入りましたが、隙間は完全に埋まりました!

がしかし、塗装はやられてガビガビに(汗)

トップコートをした方が良いかなと思いながらも、とりあえずサンドペーパー掛けからのピカールで磨いてみるとツヤツヤに(笑)

線の跡は残っていますが、隙間は完全に埋まりましたし見栄えも悪く無いのでコレでヨシという事で!!

リアヒートンをねじ込む際、穴が広がっているので瞬間接着剤を入れて乾燥後、穴の開け直し…
ヒートンはギリギリ手で回せるくらいのトルクでねじ込んでます。
そして新たに直ペラ装備で完成です(^^)

テール部、ちょっと写りの加減で黒ずんで見えますけど実際は割ときれいなクリアです(^^)
アクリサンデー、扱いはちょっと大変ですがなかなか使えます!

今回、ラジコンをいじっていた時に入手していた『アクリサンデー』という溶着剤を使ってみました。
溶着剤というだけあってプラ部分を溶かしてくっつける代物です。
ラジコンに使った時は割れたシャーシもガッチリ接着(溶着)出来たのでルアーでも大丈夫なはず…

キズの表面からと

内側(ネジ穴)に流し入れ、溶けたボディで傷を埋める寸法です。

少し気泡が入りましたが、隙間は完全に埋まりました!

がしかし、塗装はやられてガビガビに(汗)

トップコートをした方が良いかなと思いながらも、とりあえずサンドペーパー掛けからのピカールで磨いてみるとツヤツヤに(笑)

線の跡は残っていますが、隙間は完全に埋まりましたし見栄えも悪く無いのでコレでヨシという事で!!

リアヒートンをねじ込む際、穴が広がっているので瞬間接着剤を入れて乾燥後、穴の開け直し…
ヒートンはギリギリ手で回せるくらいのトルクでねじ込んでます。
そして新たに直ペラ装備で完成です(^^)

テール部、ちょっと写りの加減で黒ずんで見えますけど実際は割ときれいなクリアです(^^)
アクリサンデー、扱いはちょっと大変ですがなかなか使えます!
11周年!も買い物ネタ
ラットフィンクをダブル化 2
買い物ネタ・スーパースプークJr. ニシキゴイ
買い物ネタ・マグトーのクリア
買い物ネタ・ラトリンラップ6cm
買い物ネタ・ラトリンラパラの赤ザリ?
ラットフィンクをダブル化 2
買い物ネタ・スーパースプークJr. ニシキゴイ
買い物ネタ・マグトーのクリア
買い物ネタ・ラトリンラップ6cm
買い物ネタ・ラトリンラパラの赤ザリ?
Posted by きな粉 at 09:39│Comments(2)
│ルアー
この記事へのコメント
透明だから
可視化できてグッドですね!
綺麗に溶けて治るものなんですね…。
可視化できてグッドですね!
綺麗に溶けて治るものなんですね…。
Posted by エージェントi at 2025年02月11日 07:51
エージェントiさん、こんにちは!
いつもありがとうございますm(__)m
溶接みたいな感じなので強度もあります!
ただ良く溶けるので扱いが大変だったりも…
因みに透明じゃないルアーはコニシのエポキシ使ってます(笑)
いつもありがとうございますm(__)m
溶接みたいな感じなので強度もあります!
ただ良く溶けるので扱いが大変だったりも…
因みに透明じゃないルアーはコニシのエポキシ使ってます(笑)
Posted by きな粉
at 2025年02月11日 14:54
