ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年03月27日

う~ん…

先週は雪が降ったりして真冬に逆戻りな天候が続いておりました…

週末の気温を見たら氷点下になっていたので躊躇しましたが…お魚の顔を拝むにはまず釣り場に行かないと話にならないと思い行ってきました!

結果は案の定ノーバイトノーフィッシュ(笑)

途中ワームでやってたアングラーさんから一本釣れたという情報を得て、あわよくば!と少し粘りますが、ガイドが凍りついたりして余り気持ちの良い釣りとは言えませんでした…

でもやっぱり来なければ良かったとは思わないんですよね…釣人の悲しい性です(^_^;)





先週クラップシューターで釣れたのでちゃっかり新品を仕入れていました!鼻っからバリバリアンダーの釣りをしましたが…難しかったです!

来週はいよいよ4月…
なんかあっという間に3月が過ぎちゃいましたね(汗)
来月も釣れると良いなぁ…


最後に…






う~ん!  


Posted by きな粉 at 22:29Comments(4)釣行記録

2016年03月20日

ネズミじゃないっす…

今朝も暖かそうだったので行ってきました!
暖かいといっても昨日よりは大分寒く、風もあったのでそう感じたのかもしれません…

ネズミ君で釣り上げたかったのですが寒いので
トップは厳しそうと早々に判断(笑)
クラップシューターで水面下をメインに攻めました!!

例年なら大体今頃初フィッシュなんだけどな~と思いつつ、何の気なしに沖に投げて、足元のヘラ台まで引いてきた所で何か引っ掛かったと思って引き上げようとしたらなんと!?





釣れてくれていました(笑)
33cm位のサイズですが上出来です(*^^*)

ロッドの置き方が逆さまになっている時はテンパっている証拠です(笑)

なんだか腑に落ちない感じですが、とりあえずブライトキャスタースティックのセットとこのクラップシューター入魂完了です(*^^*)

クラップシューター1/2サイズをパックリくわえてやる気みなぎるバス君でしたが、刺さりどころが悪かったのか大量出血させてしまい申し訳無い事をしました(>_<)

カエシを潰してバーブレスにしておいたのがせめてもの救いだと思いたいです…

一匹釣れて大分気が楽になったのでその後少しルアーを投げて早めに帰宅しました!



貴重な一匹をもたらしてくれたクラップシューター、より一層ハゲしい見た目になりました!逆にそれが良かったりして…





少しの量だと思って拾い上げた捨て糸は、実は凄く長くてゴミと絡まって厄介な感じになっておりました…  


Posted by きな粉 at 23:20Comments(8)釣行記録

2016年03月19日

ネズミ君テスト!

今朝は朝の気温が10℃と今の時期では考えられない好条件だったので、期待を込めて行ってきました!



早速ネズミ君のテストをやってみます!!







分かりづらいですけど、動きサイコーっす!!

自我自賛ですが自作のルアーの中では過去最高のデキかなと思いました(笑)

バルサを削ってプラリペアを入れた為浮力も落ちたかと思われましたがそうでもなく、バルサ材からくるキビキビアクションのサーフェイスクランクに仕上がっています!
長めのシッポも艶かしくて実に釣れそうです!!

まぁ、今日はダメでしたけれども(笑)

そろそろお魚の顔が見たくなってきましたよ(^o^;)




なんか先週から酒盛りポイ捨てヤラウが居るんですよね…

  


Posted by きな粉 at 23:10Comments(2)釣行記録へっぽこルアー

2016年03月19日

続きのネズミ君

昨日の続きです!



ドリルのビットをお尻に突き刺し状態でプラリペアで固定していたのを引き抜きます!

そして…



見つけたイイ物とはコレの事です!
フライフィッシングのガム?っていう物で革のヒモ状の物です。色は黄色でルアーにぴったりだと思いました(*^^*)



ガムのフックは外して、ルアー側は削って形を整えます。でネジの穴をあけました!



そして、ネジで取り付けひとまず完成!!
取り外しが可能なこの方法はヘドンのメドウマウスからパクりました(^o^;)



実にマッチしていると感じます(*^^*)
着色とか細かい事は後回しにして、週末テストしてみます!!
  


Posted by きな粉 at 05:21Comments(4)へっぽこルアー

2016年03月18日

自作のネズミ君



イイ物を見つけたので、以前紹介した自作のネズミ君の改造をしました!



気に入らなかった切り取ったフックハンガー部分とテール部のアイを加工します…
あ、新井君のしっぽは外しました。



ミニ四駆で鍛えたピンバイステクを見よ!!
(ピンバイスじゃないけど…)

そしてこうなりました(*^^*)



飛び出していたワイヤーは折り曲げてボディに埋め込む形に、そしてテールのアイは除去しました…

さらに…

プラリペアを活用!!




こんな有り様に(^o^;)





続きそうです!

  


Posted by きな粉 at 19:48Comments(0)へっぽこルアー

2016年03月15日

バックトゥウィンター

まず土曜日に釣りに出かけて来ました!

先週と比べるとうってかわって激寒です…
雪も舞ってました!



道路に降り注ぐ雪も溶けやしません…

土曜日は殆ど釣りにならず、キャストもままならないまま逃げ帰ってしまいました(笑)


そして日曜日…

昨日のリベンジだと暗いうちに出発し気合い十分で望みますが、やっぱり寒かったです(-_-;)




ガイドが凍り付いたりしながらもあれこれルアーを試したり…

でも最後はずっとクラップシューターを引きっぱなしでした(笑)

その結果…



↓↓↓





こんなんなっちゃいました(汗)
僅かな使用期間なのに、長年使い込んだ歴戦の戦士のような姿に…
これはこれでちょっと格好いいかと思いましたが…勿体無い事しましたね(^o^;)





先週よりかはゴミも少なかったです!

  


Posted by きな粉 at 00:11Comments(2)釣行記録

2016年03月11日

臭い!クラップシューター




長いこと中古店で吊るされていた古いクラップシュータです…

気付いたら消えていたので売れてしまったと思ったのですが長いこと売れ残っていたため、更に値下げされワゴンの中に追いやられていました(^o^;)

200円位なので勿論お持ち帰りです!

錆びたフックは磨いて針先を研いだら使えそうになりましたが、研ぎすぎてイーグルクローご自慢のネムリ部分が無くなりました(笑)

ちょっと勿体無いですが実践要員になってもらいます!!
  


Posted by きな粉 at 23:04Comments(2)ルアー

2016年03月06日

春はまだかもしれない

最近急に暖かくなったので、いよいよ本腰入れて行って来ました!!

といっても早朝はまだまだ寒く、弱気に潜り物
メインです(^o^;)



釣れない時の言い訳的にこんな写真も撮っちゃったらまさにその通りになりました(笑)

釣果はゼロです…

クラップシューターでバイト?らしきものがあったかな~位のもんでした。



先日買ったタイガーを試してみました!
このロッドだと凄く扱いやすいですね
釣れないのは分かっていても水面直角でうねうねさせるのが楽しくて後半ずっとやってました(^o^;)




日中かなり暖かいので、色んな人が訪れるのかゴミもかなり増えました…
  


Posted by きな粉 at 22:22Comments(0)釣行記録

2016年03月03日

気がつけば2周年

我ながら良く続いていると思います…
当ブログ本日で2年経ちました(*^^*)

見てくださった方、いつもコメントを下さる皆様のおかげです、ありがとうございますm(__)m

最近はネタはあっても中々アップする時間が無く、間がかなり空いてしまったりしていますが、これからも隙をみて記事を書いていきます!

去年の今日は雛祭りの事を書いていたので今年も同じにしようと思ったのですが、気の効いた写真が撮れなくて…(汗)



この前買ったベビーバドに落書きした写真をのせときます(笑)

続きは次回に!  


Posted by きな粉 at 23:52Comments(8)その他

2016年03月01日

相変わらずです



[photo:2

昨年からのバド熱が冷めていなくてつい手が出てしまうバド…
使用感のない無改造のビッグバドと使い込まれて微妙に弄られたベビーバドです!



多分オールドじゃないタイガー、デットストックのボーマーのガンピージグというフェザージグ(初めてしりました)

意外な伏兵かも知れません(*^^*)  


Posted by きな粉 at 23:35Comments(4)ルアー