2019年03月03日
ARTISTのその後
すっかり忘れていましたが、今日でブログ開設5周年が経ちました!!
皆様のお陰でここまで続けられたと思いますので本当に感謝ですm(__)m
これからも変わらぬ緩さでやっていくので生暖かく見ていただければと思います(*^^*)
で、そんな記念日にしてはちょっと物足りない内容ですが…

↑
先日のフライロッド『ARTIST』の2番ガイドの様子です!結構キテます…

削ってみたらちょっとマシになりました!
何故か黄色いスレッドが出てきて、ガイドを外さず除去するのはここまでが限界です(汗)

ちなみに全ガイド中央に黄色いラインが入っていますが、飾り巻きではなく…
ブランクのガイド位置決め用の『マスキングテープ』と思われ…
しかもご丁寧にコーティングされているので除去が厄介という…
ボチボチやっていこうと思います(^_^;)
皆様のお陰でここまで続けられたと思いますので本当に感謝ですm(__)m
これからも変わらぬ緩さでやっていくので生暖かく見ていただければと思います(*^^*)
で、そんな記念日にしてはちょっと物足りない内容ですが…

↑
先日のフライロッド『ARTIST』の2番ガイドの様子です!結構キテます…

削ってみたらちょっとマシになりました!
何故か黄色いスレッドが出てきて、ガイドを外さず除去するのはここまでが限界です(汗)

ちなみに全ガイド中央に黄色いラインが入っていますが、飾り巻きではなく…
ブランクのガイド位置決め用の『マスキングテープ』と思われ…
しかもご丁寧にコーティングされているので除去が厄介という…
ボチボチやっていこうと思います(^_^;)
Posted by きな粉 at 23:37│Comments(6)
│フライ・タックル
この記事へのコメント
この際プロに巻き直してもらうのも手かも…。
そちらの近場の竿屋さん紹介しましょうか?!
そちらの近場の竿屋さん紹介しましょうか?!
Posted by エージェントi at 2019年03月04日 11:30
間違えました。
そちらの近くではなく大阪堺です。
私も今1本修理に出しています。
ブライト◯バーのロッドのガイド付けとかされているので腕は確かです。
そちらの近くではなく大阪堺です。
私も今1本修理に出しています。
ブライト◯バーのロッドのガイド付けとかされているので腕は確かです。
Posted by エージェントi at 2019年03月04日 11:32
エージェントiさん、こんにちは!
ご配慮、有り難うございますm(__)m
スレッドの巻き直しは生意気にもいつか自分でやってみようかと考えています(*^^*)
実はそれも楽しみで購入しました(笑)
ご配慮、有り難うございますm(__)m
スレッドの巻き直しは生意気にもいつか自分でやってみようかと考えています(*^^*)
実はそれも楽しみで購入しました(笑)
Posted by きな粉
at 2019年03月05日 11:20

エージェントiさん、こんにちは!
いつもありがとうございます(*^^*)
ブライトさんのガイド巻いている所ですか!?すげぇ!!
いつか新規のブランクで巻いて貰いたいです!!!
その前に修理出してるエージェントiのロッド見てみたいですね(*^^*)
その際は是非ブログで(笑)
いつもありがとうございます(*^^*)
ブライトさんのガイド巻いている所ですか!?すげぇ!!
いつか新規のブランクで巻いて貰いたいです!!!
その前に修理出してるエージェントiのロッド見てみたいですね(*^^*)
その際は是非ブログで(笑)
Posted by きな粉
at 2019年03月05日 11:25

私が修理に出しているのはウエダのパックロッドですが
会社の先輩に差し上げることになりまして
直接取りに行かれるのでもう手元には戻ってきません。
ちょっと前にブログで取り上げたMIC PACKという機種になります。(^-^)
会社の先輩に差し上げることになりまして
直接取りに行かれるのでもう手元には戻ってきません。
ちょっと前にブログで取り上げたMIC PACKという機種になります。(^-^)
Posted by エージェントi at 2019年03月05日 17:10
エージェントiさん、おはようございます!
いつもありがとうございますm(__)m
そうでしたか…どんな仕上がりか見て見たかったですね(*^^*)
元ロッドはまたブログチェックしてみますね!
いつもありがとうございますm(__)m
そうでしたか…どんな仕上がりか見て見たかったですね(*^^*)
元ロッドはまたブログチェックしてみますね!
Posted by きな粉
at 2019年03月06日 07:57
