2019年09月01日
トリプル入魂
8/24(土)

ウンデッドスプークの直ペラとひねりペラはどんな感じかと使い比べる所からスタート…
ペラが違うだけでどちらも性格が全く違い、これだけでも時間を忘れて楽しめました(*^^*)
結果的にはひねりペラのSMGSに2バイトありました!

その後、スピニングに持ち変え小さいプラグを試しました。
フローティングのラパラがまともに投げれて感動します(笑)
日が出て来たところで前回反応があったケムフロッグでシェード打ち!
ちょこちょこ動かしながらもどこか油断していたら『バコン!!』
乗ったのを確認し巻き始めますが、これがなかなか寄らない(笑)
リールの性能で巻き上げが弱い事は事前に知っていましたがちょっと焦りつつやりとりしました!じっくりいなして、寄せて来るという基本的な流れを久々に堪能しつつ、しっかりとランディング!!

体感的に40upだと思いましたがあがってきたのはアベレージの32cmでした(*^^*)
やっぱりクローズドフェイスは面白いです!

ロッドとリールの入魂と、3年前にエージェントiさんから頂いたケムフロッグようやく入魂となりました(*^^*)

蛍光ラインがおもむろに岸辺に棄てられていたので手繰ると沖で根掛かったPEのラインでした…
強めに引っ張ると根掛かったラバージグが回収出来ました!
予想ですけど根掛かりして引っ張っても外れないしPEだから切れないし、という事で面倒がって手元で切っちゃったんだと思われます…
アドバイスというとおこがましいですが、こういう時はそのまま引くとロッドやリールを痛めるので、ラインを持って引きましょう。素手で引くと手を切るので手にタオル等を巻いてラインを巻き付け引いてみてダメならプライヤーの柄だとか落ちてる太めの枝とか使いましょう!(ただし、たまに回収に使ったラインを巻いた木の枝ごと捨てているのもいますがそんなのは論外)
専用に棒みたいのを用意しておくと尚良しじゃないでしょうか?
根掛かりはどうしても起こってしまいますが、出来るだけ回収しようとする努力は大切だと思います!

ウンデッドスプークの直ペラとひねりペラはどんな感じかと使い比べる所からスタート…
ペラが違うだけでどちらも性格が全く違い、これだけでも時間を忘れて楽しめました(*^^*)
結果的にはひねりペラのSMGSに2バイトありました!

その後、スピニングに持ち変え小さいプラグを試しました。
フローティングのラパラがまともに投げれて感動します(笑)
日が出て来たところで前回反応があったケムフロッグでシェード打ち!
ちょこちょこ動かしながらもどこか油断していたら『バコン!!』
乗ったのを確認し巻き始めますが、これがなかなか寄らない(笑)
リールの性能で巻き上げが弱い事は事前に知っていましたがちょっと焦りつつやりとりしました!じっくりいなして、寄せて来るという基本的な流れを久々に堪能しつつ、しっかりとランディング!!

体感的に40upだと思いましたがあがってきたのはアベレージの32cmでした(*^^*)
やっぱりクローズドフェイスは面白いです!

ロッドとリールの入魂と、3年前にエージェントiさんから頂いたケムフロッグようやく入魂となりました(*^^*)

蛍光ラインがおもむろに岸辺に棄てられていたので手繰ると沖で根掛かったPEのラインでした…
強めに引っ張ると根掛かったラバージグが回収出来ました!
予想ですけど根掛かりして引っ張っても外れないしPEだから切れないし、という事で面倒がって手元で切っちゃったんだと思われます…
アドバイスというとおこがましいですが、こういう時はそのまま引くとロッドやリールを痛めるので、ラインを持って引きましょう。素手で引くと手を切るので手にタオル等を巻いてラインを巻き付け引いてみてダメならプライヤーの柄だとか落ちてる太めの枝とか使いましょう!(ただし、たまに回収に使ったラインを巻いた木の枝ごと捨てているのもいますがそんなのは論外)
専用に棒みたいのを用意しておくと尚良しじゃないでしょうか?
根掛かりはどうしても起こってしまいますが、出来るだけ回収しようとする努力は大切だと思います!