2015年04月06日
スピナベ釣り
今朝も行って来ました!
川は雨の影響で濁流だったのでパスして、いつもの池に行きました!
スピナベ(最近はまってます)で丁寧に探っていると

サイズは小さいですが、元気にアタックしてくれました(*^^*)
その後も丁寧に池をもう一周周りましたが無反応でした(汗)
途中、僕のスピナベに根掛かりラインが絡み付いてきたので手繰り寄せると…

スピナベが釣れました(笑)
ラインがもの凄く長かったのが気になります!
まさか手元で切ったんじゃ…

ゴミもちゃんと拾いました!
川は雨の影響で濁流だったのでパスして、いつもの池に行きました!
スピナベ(最近はまってます)で丁寧に探っていると

サイズは小さいですが、元気にアタックしてくれました(*^^*)
その後も丁寧に池をもう一周周りましたが無反応でした(汗)
途中、僕のスピナベに根掛かりラインが絡み付いてきたので手繰り寄せると…

スピナベが釣れました(笑)
ラインがもの凄く長かったのが気になります!
まさか手元で切ったんじゃ…

ゴミもちゃんと拾いました!
Posted by きな粉 at 00:01│Comments(4)
│ルアー
この記事へのコメント
スピナベって木になってるのを
収穫するんじゃないの?(笑)
持ってるスピナベ(5本)はすべて
拾い物っす
収穫するんじゃないの?(笑)
持ってるスピナベ(5本)はすべて
拾い物っす
Posted by らいむ at 2015年04月06日 10:37
らいむさん、こんばんは!
いつもありがとうございます(*^^*)
最近は少なくなりましたが、ひと昔前は沢山なってましたね~(汗)
5個も使えるのを収穫とは…
僕の場合クランクやバイブレーションに掛かる事があって大概朽ちてるパターンですf(^_^;
いつもありがとうございます(*^^*)
最近は少なくなりましたが、ひと昔前は沢山なってましたね~(汗)
5個も使えるのを収穫とは…
僕の場合クランクやバイブレーションに掛かる事があって大概朽ちてるパターンですf(^_^;
Posted by きな粉
at 2015年04月06日 22:28

道具を保護する目的なのか
ラインを手元で切ってる人って
結構いるようですね…。
水鳥の足に絡まって殺してしまったりするので
絶対やるべき行為ではないのですが
そういうことすら知らないんでしょうね…。(~_~;)
ラインを手元で切ってる人って
結構いるようですね…。
水鳥の足に絡まって殺してしまったりするので
絶対やるべき行為ではないのですが
そういうことすら知らないんでしょうね…。(~_~;)
Posted by エージェントi at 2015年04月07日 07:15
エージェントiさん、こんばんは!
いつもありがとうございますm(__)m
水鳥の釣糸による犠牲はいたたまれないですよね…
この糸よく見ると結構太くて、頑張れば回収出来るように思えるんですがそういう対処も知らない輩がいると思うと非常に残念です!
いつもありがとうございますm(__)m
水鳥の釣糸による犠牲はいたたまれないですよね…
この糸よく見ると結構太くて、頑張れば回収出来るように思えるんですがそういう対処も知らない輩がいると思うと非常に残念です!
Posted by きな粉
at 2015年04月07日 21:59
