ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年04月15日

グリップ修理 ②

接着材が乾いたようなので今日はグリップ補修の続きをやりました!!

グリップ修理 ②

はみ出たコルクをペーパーで削り落とします。



コルクの粉はしっかり隙間を埋めてくれたようです(*^^*)

グリップ修理 ②

補修あとは結構目立っちゃってますねf(^_^;

でもお金もほとんど掛かって無いので僕的には満足です(*^^*)

力が掛かる場所では無いので大丈夫とは思いますが雨の日に耐えられるか今度やってみます!!!



タグ :コルク修理

このブログの人気記事
2021年4回目
2021年4回目

先発タックル
先発タックル

2500 カスタム
2500 カスタム

釣り37回目〜2020ラスト釣行
釣り37回目〜2020ラスト釣行

2021年7回目
2021年7回目

最新記事画像
腐れマグネット
腐れハンドル
買い物ネタ・アブ ライトスペシャル
11周年!も買い物ネタ
ラットフィンクをダブル化 2
買い物ネタ・スーパースプークJr. ニシキゴイ
最新記事
 腐れマグネット (2025-04-20 08:18)
 腐れハンドル (2025-04-16 00:35)
 買い物ネタ・アブ ライトスペシャル (2025-03-23 01:24)
 11周年!も買い物ネタ (2025-03-03 00:01)
 ラットフィンクをダブル化 2 (2025-02-23 00:07)
 買い物ネタ・スーパースプークJr. ニシキゴイ (2025-02-13 23:32)

この記事へのコメント
こんばんは
木工ボンド使われたんですね。
湿気で軟化し易いので、スーパーXなんかの万能ボンドとかはどうでしょう?私もコルクの補修で使った事は無いのでなんともいえませんが。
補修跡があっても大切にされている道具ということで良いんじゃないですかね~。
Posted by デイジー at 2014年04月17日 01:14
デイジーさん、いつもありがとうございます(*^^*)

スーパーXですか!!
今まで気にはなってましたが使った事無かったです!!!

コルク=木ってイメージだったので先走っちゃいましたf(^_^;
補修部分取れたら是非試してみます!!!

なんでも気に入った物は直しながら少しでも長く使ってやりたいと思うんですよね(*^^*)
貧乏性なだけかもですが・・・
Posted by きな粉きな粉 at 2014年04月17日 19:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
グリップ修理 ②
    コメント(2)