2014年08月02日
フィネスなタックル
明日は(今日)コバッチーと遊ぶため、フィネス的なタックルで行こうと思います!

代わり映えしませんけど、
レスターファイン・サイレンスブレーカーと
五十鈴・BC421です!
しばらくノーメンテだったので、オイルとグリスアップ!!
洗浄はこの時間無理なので手抜きメンテです(汗)


やっぱり腐食が気になります…

中はきれいな方ですかね…
メカノイズ(異音?)が大きい気がするので油類は多目にくれています!

取説によると、バネ部分もグリスを差すように書かれているのでてんこ盛りにしてやりました!
折れ防止でしょうか?
そういえば、ハンドル側にキャスコンノブが付いていますが、これはいじらない方が良いと思います!
ここを緩めるとスプールの位置がずれ、ピニオンギアとギアを上げるクラッチヨークという部品が強く接触して異音が発生し、二次災害に繋がります(体験済み)
色々手間がかかるリールですがガンガン使い込むつもりです!!

代わり映えしませんけど、
レスターファイン・サイレンスブレーカーと
五十鈴・BC421です!
しばらくノーメンテだったので、オイルとグリスアップ!!
洗浄はこの時間無理なので手抜きメンテです(汗)


やっぱり腐食が気になります…

中はきれいな方ですかね…
メカノイズ(異音?)が大きい気がするので油類は多目にくれています!

取説によると、バネ部分もグリスを差すように書かれているのでてんこ盛りにしてやりました!
折れ防止でしょうか?
そういえば、ハンドル側にキャスコンノブが付いていますが、これはいじらない方が良いと思います!
ここを緩めるとスプールの位置がずれ、ピニオンギアとギアを上げるクラッチヨークという部品が強く接触して異音が発生し、二次災害に繋がります(体験済み)
色々手間がかかるリールですがガンガン使い込むつもりです!!
Posted by きな粉 at 02:40│Comments(0)
│リール