2014年09月20日
タイガー割補修

タイガー補修の続きです!
錆が付いたサーフェスリグやカップはピカールで磨きあげ、ネジとヒートンを用意しました(^-^)/

頭が折れてしまったネジはラジペンでつまみながら回して外しました!

本来は逆方向にカップが付いていたと思いますが、補強のためテールの部分を少し削ってカップを被せる形にしました!
銀歯を被せるかのように、ヒビの部分を覆う事で補強になるかなと…

ネジ穴とヒビの部分、あと被せるカップ内にエポキシをたっぷり塗って完成です!!
フックは頻繁に変えるので直付けしてません。
明日には使う事が出来そうです(*^^*)
今日はこの後、写真屋に寄ったり用事があったのですが、早めに済んだので一番近くの池(この前蛙釣った)に行って来ました!
結果から言うとボウズで…

捨てラインや水中に残った根掛かりラインに苦しめられました(>_<)

ゴミも多いですし、最悪です!!
まだ暫くは川に行きたいと思いますf(^_^;
Posted by きな粉 at 23:57│Comments(2)
│ルアー
この記事へのコメント
こんばんは
プラの補修だと、プラリペアと云う商品が結構使えますよ。
上手く使うと欠損部分の再生とかも出来ます。再生マニアにはおすすめです(笑
プラの補修だと、プラリペアと云う商品が結構使えますよ。
上手く使うと欠損部分の再生とかも出来ます。再生マニアにはおすすめです(笑
Posted by デイジー
at 2014年09月21日 00:40

デイジーさん、いつもありがとうございますm(__)m
プラリペア調べて見ましたよ!優れ物ですね!!
これがあればヒートン穴補修とかリップの形成とかやりたい放題です(笑)
タイガーのヒビが拡大する前に手に入れたいです!!
プラリペア調べて見ましたよ!優れ物ですね!!
これがあればヒートン穴補修とかリップの形成とかやりたい放題です(笑)
タイガーのヒビが拡大する前に手に入れたいです!!
Posted by きな粉
at 2014年09月21日 15:13
