ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月20日

オリムペット

オリムペット

↑ペットっていってもこっちのペットじゃないっす(笑)

今日は先日、実家に帰った時に引き上げて来たリールを紹介します!



オリムペット

オリムピック製スピンキャストリール
『オリムペット1200RL-Ⅱ』です!


父親が生前使っていた物で、スピニングロッド(ガルシア・コノロン)にコイツを合わせて管釣りで使ってました(笑)


最近スピンキャストに熱が入っているので、そういえばあったな~と思い倉庫を探して見付けて来たんです!


オリムペット

年代的には80年代初め位の製品で、特徴としてハンドルが左右付け替える事が出来たり(だからRL)
ハンドル逆転レバーが付いています!
あと、ハンドルを回すとカリカリ音がします(*^^*)


オリムペット

ちょっと残念な点は、カップ側面に凹みが出来ている点。
ライン放出等に影響出ちゃうんでしょうか…


父親が使っているのを見た事はありますが、自分が使ったらどんなものか…試してみたいと思います!



このブログの人気記事
2021年4回目
2021年4回目

先発タックル
先発タックル

2500 カスタム
2500 カスタム

釣り37回目〜2020ラスト釣行
釣り37回目〜2020ラスト釣行

2021年7回目
2021年7回目

同じカテゴリー(リール)の記事画像
腐れマグネット
腐れハンドル
買い物ネタ・アブ ライトスペシャル
3500C ドライブシャフト
ウチのアブLITE
メンテ記 五十鈴(あまり参考になりませんよ)
同じカテゴリー(リール)の記事
 腐れマグネット (2025-04-20 08:18)
 腐れハンドル (2025-04-16 00:35)
 買い物ネタ・アブ ライトスペシャル (2025-03-23 01:24)
 3500C ドライブシャフト (2024-07-22 19:14)
 ウチのアブLITE (2024-06-18 07:54)
 メンテ記 五十鈴(あまり参考になりませんよ) (2023-04-27 22:36)

この記事へのコメント
きな粉さん。
おはようございます(^O^)/

タイトルからオリムピックかな?と思いましたけど、きな粉さんの実家は「古きよき物」が良く出てきますね。

80年代と言うと、オトンと一緒に釣りを始めた頃…確かに巻くとカリカリ音がしていた記憶があります。
Posted by ラムさん at 2015年05月20日 08:04
ラムさん、こんにちは!
朝早くからコメントありがとうございます(*^^*)
昔買った道具をずっと使い続けていたら(お金が無いので)古きモノになったようです(笑)
お父さんとの釣りの思い出、ほのぼのして良いですね~!
確かに父親の使っていた古い海用リールもみんなカリカリ言ってます(笑)
Posted by きな粉きな粉 at 2015年05月20日 17:39
スピンキャスト普及活動乙です!

カリカリ言うのはオールドのしるし
音でみんなの注目を浴びて普及に努めてください

カップの凹みは気にしない!
どうせそんなに飛距離出ませんから!

うちのダイワのオールドはカリカリ言うし逆転レバーも
付いてます。ドラグが壊れているので逆転機構は助かります
ちな、初めての40UPはそのポンコツで釣りました(笑)
Posted by らいむらいむ at 2015年05月21日 18:53
らいむさん、こんにちは!
カリカリ音為れてくれば逆に心地いいですよね(*^^*)
凹みに関しては、大丈夫そうですね!良く行く池もロングキャストが余り必要無いのでf(^_^;
40upを逆転レバーでやり取り…さすがですね(*^^*)
Posted by きな粉きな粉 at 2015年05月22日 07:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オリムペット
    コメント(4)