ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年03月15日

ロングA 14A 15A

2月のエグリ詳細③

ロングA 14A 15A


ボーマーロングAのリアヒートン(オールド)物です!!14Aと15Aをそれぞれ違うお店で見付けております(*^^*)

ロングA 14A 15A

14Aは同じカラーのヒートン物を持っていて、昨年お魚を連れてきてくれた縁起の良いルアーなのですがスペアが出来て良かったです!
今回のは年代の違いか腹の線が太く書かれていました。

ロングA 14A 15A

そして15A…この反射板のヤツが欲しかった!!
めちゃくちゃ格好良いです(*^^*)
巷ではボーン素材のがもてはやされていますが、反射板はやっぱりイイです!!

ロングA 14A 15A

実は15Aのヒートン物はこれで2個目だったりします!下のは傷んでいるのでこれを気に改造してみるのも面白いかも知れません…



このブログの人気記事
2021年4回目
2021年4回目

先発タックル
先発タックル

2500 カスタム
2500 カスタム

釣り37回目〜2020ラスト釣行
釣り37回目〜2020ラスト釣行

2021年7回目
2021年7回目

同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
11周年!も買い物ネタ
ラットフィンクをダブル化 2
買い物ネタ・スーパースプークJr. ニシキゴイ
マグトー割れ修理
買い物ネタ・マグトーのクリア
買い物ネタ・ラトリンラップ6cm
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 11周年!も買い物ネタ (2025-03-03 00:01)
 ラットフィンクをダブル化 2 (2025-02-23 00:07)
 買い物ネタ・スーパースプークJr. ニシキゴイ (2025-02-13 23:32)
 マグトー割れ修理 (2025-02-02 09:39)
 買い物ネタ・マグトーのクリア (2025-01-26 21:21)
 買い物ネタ・ラトリンラップ6cm (2025-01-25 21:37)

この記事へのコメント
OLDのロングAは削りやすいので、ロングP化をお勧めします!
現行は沈んじゃうのでOLDでしか出来ないですしね。
綺麗な方は残しといて観賞用が良いですね(笑)
Posted by ロードマンロードマン at 2020年03月16日 10:15
ロングA は15Aに限ります!
14Aももってますがww

簡単は後ろペラですが、プロップミノーはBANG-Oの方が釣れますよねww
自分は、ノーマル派ですが、確かにP改おもしろそうですねw
Posted by しゅう しゅう  at 2020年03月16日 12:48
いろんな楽しみ方がありますね。
我が家はオリジナル派。
創った方に敬意を表して。d(^-^)
Posted by エージェントi at 2020年03月16日 20:18
ロードマンさん、こんばんは!
いつもありがとうございますm(__)m
現行だと沈んじゃうんですか!?実はなんでOLDを使うんだろうと思っていて謎が解けました(^-^;加工が簡単そうで良かったです!!
ただ、ミノーとしても使ってみたいっていうのもありますし…そうなるとあと一個必要です(笑)
Posted by きな粉きな粉 at 2020年03月16日 22:43
しゅうさん、こんばんは!
いつもありがとうございますm(__)m
バンゴー化も良さそうですね(*^^*)でもバンゴーで釣った事が無くって自信が…(汗)14Aだったら取っつきやすいかも、と思いました!
ロングPは気にはなっていたのですが人気過ぎて買えず…改造品でやっとこ入手出来るかもです(^-^;
Posted by きな粉きな粉 at 2020年03月16日 22:55
エージェントiさん、こんばんは!
いつもありがとうございますm(__)m
改造色々、その分楽しみも沢山です(*^^*)やはりベースがしっかりしたルアーだからこそ出来る事なんですかね??やはりアメルアは偉大です!!
オリジナルでも使ってみたいので後何個かはどうにか見つけたい所です(笑)
Posted by きな粉きな粉 at 2020年03月16日 23:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロングA 14A 15A
    コメント(6)