2019年04月29日
ザラⅡ続き
ウンデッドに改造中のザラⅡ、前回の続きです!

まずはノーズに穴を開けヒートンを取り付けます。あごに元々空いていた穴はノーズにまっすぐ穴を開ける際に目安になります(まっすぐ穴を開けるとここからヒートンが見えます。貫通しないように慎重にやりました)
その後あごの穴は2液エポキシで塞ぎました!

次にテール側の蓋を2液エポキシで接着!
先に取り付けたノーズのヒートンを上にして適当な所にぶら下げて2日くらい乾燥させ…

今度はお腹側の蓋を2液エポキシで接着!(写っているスーパーXは使用していません)
取り付けたヒートンは蓋を内部に脱落させないようにするのと、作業しやすくする為です!
これも2日くらい乾燥させて…

ヒートンを抜いて仕上げのエポキシを!
強度を持たせたいのでてんこ盛りです(笑)

乾燥後、フックを取り付けてみました!
穴はサーフェイスリグで隠れるのでパッと見改造しているのが分かりにくいです!
色を塗れば更に分からなくなりそうですが、目立たないのでとりあえずこのままで(笑)
あとはペラを付けるだけ。
とりあえず直ペラにする予定です!
まだつづきます…

まずはノーズに穴を開けヒートンを取り付けます。あごに元々空いていた穴はノーズにまっすぐ穴を開ける際に目安になります(まっすぐ穴を開けるとここからヒートンが見えます。貫通しないように慎重にやりました)
その後あごの穴は2液エポキシで塞ぎました!

次にテール側の蓋を2液エポキシで接着!
先に取り付けたノーズのヒートンを上にして適当な所にぶら下げて2日くらい乾燥させ…

今度はお腹側の蓋を2液エポキシで接着!(写っているスーパーXは使用していません)
取り付けたヒートンは蓋を内部に脱落させないようにするのと、作業しやすくする為です!
これも2日くらい乾燥させて…

ヒートンを抜いて仕上げのエポキシを!
強度を持たせたいのでてんこ盛りです(笑)

乾燥後、フックを取り付けてみました!
穴はサーフェイスリグで隠れるのでパッと見改造しているのが分かりにくいです!
色を塗れば更に分からなくなりそうですが、目立たないのでとりあえずこのままで(笑)
あとはペラを付けるだけ。
とりあえず直ペラにする予定です!
まだつづきます…