2015年03月06日
グッシャー
話は前後してしまうんですが、
先週末、野暮用で実家へ行ってきました!


雪たんまりですが少しは減ったようです!
春はまだもう少し先ですf(^_^;

お出迎えされましたが、ひどいツラですf(^_^;
あくびかよ!

でタイトルの件なんですが父親が釣り堀(今で言う管釣)でのみ使用したルアー竿のメーカー名…
父親はずっと『グッシャー』と読んでいましたf(^_^;
父親亡きあと、形見分けで叔父に譲ってしまったんですが懐かしさもあり自分でも中古で手に入れてみたいな~なんて思うんですが品番がかすれて良く分かりません(汗)
モデルはコノロンだと思うんですが気長に探してみたいですね…
因みに、父親は主に藪こぎしながら源流を釣り進む餌釣師だったのでルアーに関してはちゃらんぽらんでしたf(^_^;
スピニングのロッドに載せてたリールはオリムピックのスピンキャストでしたし…
釣具屋のオヤジのコーデネートだから間違い無いとか言ってましたが昔ってそんなもんだったのかなぁ
先週末、野暮用で実家へ行ってきました!


雪たんまりですが少しは減ったようです!
春はまだもう少し先ですf(^_^;

お出迎えされましたが、ひどいツラですf(^_^;
あくびかよ!

でタイトルの件なんですが父親が釣り堀(今で言う管釣)でのみ使用したルアー竿のメーカー名…
父親はずっと『グッシャー』と読んでいましたf(^_^;
父親亡きあと、形見分けで叔父に譲ってしまったんですが懐かしさもあり自分でも中古で手に入れてみたいな~なんて思うんですが品番がかすれて良く分かりません(汗)
モデルはコノロンだと思うんですが気長に探してみたいですね…
因みに、父親は主に藪こぎしながら源流を釣り進む餌釣師だったのでルアーに関してはちゃらんぽらんでしたf(^_^;
スピニングのロッドに載せてたリールはオリムピックのスピンキャストでしたし…
釣具屋のオヤジのコーデネートだから間違い無いとか言ってましたが昔ってそんなもんだったのかなぁ
Posted by きな粉 at 00:21│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
ブログ開設一周年おめでとうございます☆
ガルシアロッドで釣堀なんてお洒落なお父さんだったんですね( ^ω^ )
こちらは渓流が解禁して休みが待ち遠しくて仕方ありません。
今週末にとうとうやっと虎の子ダイワミニパックDXをデビューさせる運びになりました!
きな粉さんも早く釣りができるといいですね(・ω・)
ガルシアロッドで釣堀なんてお洒落なお父さんだったんですね( ^ω^ )
こちらは渓流が解禁して休みが待ち遠しくて仕方ありません。
今週末にとうとうやっと虎の子ダイワミニパックDXをデビューさせる運びになりました!
きな粉さんも早く釣りができるといいですね(・ω・)
Posted by りょうぺい at 2015年03月06日 19:49
りょうぺいさん、おはようございます!
いつもありがとうございますm(__)m
当時は最新のタックルだと思うので結構ミーハーな所があったっぽいですねf(^_^;
そろそろ暖かくなってきたので早く釣り行きたいですね!
渓流楽しそうだなぁ~
ミニパックでの釣行楽しみにしています(*^^*)
いつもありがとうございますm(__)m
当時は最新のタックルだと思うので結構ミーハーな所があったっぽいですねf(^_^;
そろそろ暖かくなってきたので早く釣り行きたいですね!
渓流楽しそうだなぁ~
ミニパックでの釣行楽しみにしています(*^^*)
Posted by きな粉
at 2015年03月07日 08:03
