ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年09月18日

abu 1044

スピニングのボロンXの相方(リール)はどうしようかと考えて、最初は中高生時分の愛機シマノのNAVIを引っ張りだして使ってみたのですが、ちょいガタが出ていましたし、せっかくなのでこの際違うリールをという事で色々物色していました。

で候補に上がったのが『アンダータイプのスピンキャストリール』でした!というのもこのタイプのリールは一度も使った事が無く前からちょっと興味があったからです(^_^;)

色々調べて入手したのがこのリール

abu 1044


『abu1044』です!!

造りも頑丈でトラブル少なくアンダータイプのスピンキャスト入門にも良いとの事。因みに日本製です!

abu 1044

塗装剥げがありますが全体的に見ればわりと綺麗だと思います…
オリムのシールの位置に悪意を感じますが…(笑)

まだ使い慣れていない所もあるのでじっくり使ってみようと思います(*^^*)






このブログの人気記事
2021年4回目
2021年4回目

先発タックル
先発タックル

2500 カスタム
2500 カスタム

釣り37回目〜2020ラスト釣行
釣り37回目〜2020ラスト釣行

2021年7回目
2021年7回目

同じカテゴリー(リール)の記事画像
腐れマグネット
腐れハンドル
買い物ネタ・アブ ライトスペシャル
3500C ドライブシャフト
ウチのアブLITE
メンテ記 五十鈴(あまり参考になりませんよ)
同じカテゴリー(リール)の記事
 腐れマグネット (2025-04-20 08:18)
 腐れハンドル (2025-04-16 00:35)
 買い物ネタ・アブ ライトスペシャル (2025-03-23 01:24)
 3500C ドライブシャフト (2024-07-22 19:14)
 ウチのアブLITE (2024-06-18 07:54)
 メンテ記 五十鈴(あまり参考になりませんよ) (2023-04-27 22:36)

この記事へのコメント
良いリールを見つけましたね!d(^-^)
私も501を買う際1044と悩みました。

EFもOAもシールはいい加減な貼り方ですよね。
たまに面の角に貼ってはみ出していたりもしました。(笑)

日本製ならトラブルも耐久性も良さそう。
秋の荒喰いで釣りまくってください。(^-^)
Posted by エージェントi at 2019年09月19日 06:21
某プロ(名前忘れました><)が今使用してますよね^^
昔ほしかったんですよね~このタイプwww

子供向けに(大分前w)小型のクローズドフェイス2個買いましたが
数回しか使ってないですねww

ナイロン/フロロなら大丈夫ですが「PE」を使うと
ラインを掴む(ひっかかる)ピンが、プラが多いです
プラだと切れます(PEの摩擦で)のでご注意を!!

自分はステンレスのピンに変更しようと思っていましたが
使わなくなったのでそのままです・・OTL
Posted by しゅう しゅう  at 2019年09月19日 11:44
スピンキャスト普及委員会から来ました!(笑)
あ!アブはクローズドフェイスですかね(笑)
また、古い奴を・・・・
アンダータイプは使ったこと無いです
ラインを指に掛けてリリースボタン押して
キャスト?で合ってます?
普及に努めてください
Posted by らいむらいむ at 2019年09月19日 19:47
エージェントiさん、こんばんは!
いつもありがとうございますm(__)m
シールは剥がして使われるだろうという前提で貼られていたんでしょうか?(笑)
そういえばカーディナルC3とかも日本製ですし80年末期の品も中々良さそうだと感じました(*^^*)
Posted by きな粉きな粉 at 2019年09月19日 22:41
しゅうさん、こんばんは!
いつもありがとうございます(*^^*)
小林明人さんですかね?五十鈴のを使っておられます!!実はちょっと影響を受けました(笑)
子供用というとゼブコとかの物でしょうか??この1044はセラミックのピンでオシュレート付きなのでPEも試してみようと思いました!ただ、キャストした時の音を聞くとなんだか切れそうな感触です(笑)
Posted by きな粉きな粉 at 2019年09月19日 23:06
らいむさん、こんばんは!
いつもありがとうございますm(__)m
さすが委員長!良く分かりますね御名答です(笑)
僕なんか実際に手にするまでいまいち機構が理解出来ていませんでした(^_^;)
手返しの良さもさることながら、スピニングでさんざん泣かされたヨレからくるトラブルが無い所に凄く関心しました!
カクカクしたゴツい感じもツボです(*^^*)
Posted by きな粉きな粉 at 2019年09月19日 23:22
またまた渋い物を(^-^)

それよりもシマノのNAVIに食い付いちゃいました。やっぱり同じ世代だから、被りますね(o^^o)
学生の頃はダイワばかり触ってましたので、シマノのハンドルはガタつきがなくてビックリしました。一万以下にしては、かなり良いリールだと感じましたよ。

ちなみにラムのは黒NAVIで、いまだに現役です。オトンのキス釣り用ですが(笑)
Posted by ラムさん at 2019年09月22日 09:59
ラムさん、こんばんは!
返信遅くなりすみませんm(__)m
ナビに食い付かれましたね!?
コチラは僕も周りもスピニングはシマノが多かったですね(*^^*)
上位機のアルテグラ、バイオマスターに心惹かれましたが、ナビで事足りたので大人になるまでずっと愛用していました!懐かしいですね~(笑)
Posted by きな粉きな粉 at 2019年09月24日 18:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
abu 1044
    コメント(8)