2015年02月11日
ロッドビルド④ トップガイド付け

トップガイドを取り付けました!
ガイドの径が少し大きい為、糸を巻いてかさ増ししようとした所太くなりすぎて入りませんでした(汗)
瞬間接着剤を塗ってかさ増しする位が丁度良かったです!ピンぼけしてますが…

2液エポキシで接着後、最後のラッピングです!!ここまで長かった~f(^_^;
因みに、90分硬化型のエポキシで2日程間を開けました。
今日は休日だったので2回目、3回目のコーティングをしておきました!!
『スーパーウレロン』でのコーティングは乾きが早くて作業が本当に楽です!!
ドライモーターを持って無い者にはうって付けです!

そろそろスレッドにコート材が染み込まなくなり、でこぼこが目立つようになったり、気泡が出たりしたので乾いたら研磨しないとなりませんf(^_^;
エポキシだと後の修正が難しい気がしますが、ウレタンだとルアー作りみたいに修正出来るので安心します!
ガイド修理でモーターを持って無いのにエポキシを使って酷い仕上がりにして修正もままならなかった苦い過去を思い出しました…
Posted by きな粉 at 23:59│Comments(4)
│自作ロッド
この記事へのコメント
もう完成間際ですね!
あとは季節が変わって入魂するのを待つばかりですね(・ω・)
いつかきな粉さんと釣りしながらお互いの道具自慢でもできたらいいなと思います( ^ω^ )
渓流の解禁も間近で、ようやくいろいろ準備をしはじめました。
あとは季節が変わって入魂するのを待つばかりですね(・ω・)
いつかきな粉さんと釣りしながらお互いの道具自慢でもできたらいいなと思います( ^ω^ )
渓流の解禁も間近で、ようやくいろいろ準備をしはじめました。
Posted by りょーぺい at 2015年02月12日 23:54
りょーぺいさん、こんばんは!
いつもありがとうございますm(__)m
釣り初めは自作タックルで行きたいと思っているので何とか間に合うかな~と思います!
実は僕こんな所に住んでいながら渓流ルアーはやった事無いんですf(^_^;
里川での餌釣りばっかりでして…
もしご一緒出来る時が来れば是非教えて頂きたいです(*^^*)
いつもありがとうございますm(__)m
釣り初めは自作タックルで行きたいと思っているので何とか間に合うかな~と思います!
実は僕こんな所に住んでいながら渓流ルアーはやった事無いんですf(^_^;
里川での餌釣りばっかりでして…
もしご一緒出来る時が来れば是非教えて頂きたいです(*^^*)
Posted by きな粉
at 2015年02月14日 01:37

こんばんは
もうちょっとで完成ですね。
ウレタンだとガイドの足の段差でスレッドとブランクスの間の隙間が埋まらないんですが、爪楊枝なんかで流し込んでおくと強度が出せると思います。
もうちょっとで完成ですね。
ウレタンだとガイドの足の段差でスレッドとブランクスの間の隙間が埋まらないんですが、爪楊枝なんかで流し込んでおくと強度が出せると思います。
Posted by デイジー at 2015年02月15日 00:03
デイジーさん、こんにちは!
いつもありがとうございます(*^^*)
言われて気付きました!!
確かに隙間空いてますね~f(^_^;
この方法試してみます!!
いつもアドバイス感謝しますm(__)m
いつもありがとうございます(*^^*)
言われて気付きました!!
確かに隙間空いてますね~f(^_^;
この方法試してみます!!
いつもアドバイス感謝しますm(__)m
Posted by きな粉
at 2015年02月15日 08:35
